![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子を保育園に預けることに不安があります。長時間保育で寂しくなるか心配です。働かなければならないけど...。次男の認可保育園に早めに入れたいです。
0歳から保育園に預けた方、寂しくなったりしましたか?
9ヶ月の息子来週から保育園に預けるのですが、仕事が9時から17時30分まであります。長男は認可保育園、次男は待機児童で今は認可外保育園で、朝は次男を8:15に保育園に預けつぎに長男を8:30ごろ送ります。帰りは5:45分に長男を迎えにいき、18:00ごろ次男を迎えに行きます。長時間保育で不安なことたくさんあります。働くしかないのでそんなこと言ってられないですが…
次男の認可保育園に申し込んでいて早めに入れるといいのですが😭
- 🌸(1歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつもお迎えのとき、『今日も昼間、お母さん思い出して泣けちゃいました』とか言われて…心が痛かったです😭
でも…2歳になる頃にはすごくいろんな事できるようになって、自宅保育の子たちと全く違って、保育園様々で、ほんっとに保育園いれて良かった!って思いましたよ☺️
私も仕事に戻って稼げて嬉しかったですし。
7:45〜18時まで預けてました!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寂しいですがお迎えの時に私を見つけた瞬間におもちゃ投げ捨ててハイハイしてくるのが可愛すぎます🥰笑
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
末っ子は10ヶ月で入園し私が淋しくてメソメソしてました🤣8時〜16時半預けてます💡
娘は慣れるのわりと早かったかな😊兄2人は1歳半頃から保育園でしたが、その頃のが大泣きしたり慣れるの時間かかった感じで💦
お友達とお散歩したり、行事や工作など色んな刺激もあって、出来るようになったことやお喋りもすごく早くて0歳入園すごいな👏と成長をかなり感じました✨
コメント