※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が最近「しぬ」「しんでる」等、死ぬという言葉を使うようになり…

3歳の娘が最近「しぬ」「しんでる」等、死ぬという言葉を使うようになりました。
夏場に幼稚園や、家の近くで死んでる虫を沢山見たのも覚えたきっかけみたいです。
使うようになる(その言葉に興味を持つ)のは自然な流れかなと思うのですが、園でどんなタイミングで使っているのか少し気になります。

例えば「◯くんが、ズルって言葉は使っちゃダメって注意されてた」「△ちゃんが、嘘つけーって言っちゃダメって言われてた」などは聞くので、多分同様に言葉の正しい使い方は伝えてくれてるようです。

まぁ、親が家で言ってるの?!と思われるようなことはしていないのですが🤣
子どもは意味もわからず使っているのですが、多用するようになってほしくないので都度説明はしています(その説明も難しいのですが😰)
担任の先生とは例えどんな小さいことでもやり取りし合いましょう!という園の方針なので、今までも細々とした話をしてきたので
今回の件も、言葉として興味を持っているっていうことは話してもいいのかなぁと思ってます。

しぬ、とかしんでる、とか口にするのは通る道ですよね。
我が子の口から出るとちょっとびっくりでした。

コメント

ママリ。

うちの3歳息子も最近、しんでるー!
とか
しんだ?って言ったりしてます。

あんまり子供の中では深い言葉?だと思ってないんでしょうね笑

しんでー!とか言わないからまだいいかなって思います笑