※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

都内23区で賃貸契約をする際、保証人を頼んでも審査が厳しいか、両親名義で契約可能か悩んでいます。

似たような質問ばかりすみません。
焦りと頭の中がごちゃついていて質問させてもらいます。

都内23区です。
シングル、時短パート(8万〜10万)+養育費10万で、県外の両親(フルタイム共働き、父は半分年金)に保証人を頼んでも、6万前後の賃貸契約の審査を通すのは難しいと思われますか?😣

もしくは両親名義で契約は可能だと思いますか?(都内にいるのはあと3年程で地元に戻る予定です)

コメント

はじめてのママリ🔰

結局のところ大家さんがOK出してくれるかどうかなので、色んな物件に当たるしかないのかなと思います。
ちなみに保証人は、保証会社付けてねって物件がほとんどじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不動産屋さんに電話相談してそういったお話も聞けるものでしょうか💦

    保証会社の方が今は主流なんですね💦

    • 9月22日
♡♡

養育費も年収に含めて貰えるならば通るかと思いますが、年収のみだと多分厳しいのかなと思います🤔💦

保証人はご両親よりも保証会社+クレジットカード払いの方が審査は通りやすいです!
大家としては家賃回収出来ればいいので、カード払いならば安心ですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年収のみだと厳しいのは私も承知の上です😓そりゃそうですよね💦

    保証会社+クレジットの方が審査通りやすいのですね!
    親は地元に帰ってきても今の県外でも保証人になるのは了承してくれてるので…。

    まだ子供が3歳なる手前なので、時短パートからお互い慣らしていってフルタイム(時短?)へ移行を考えてます💦

    • 9月22日
  • ♡♡

    ♡♡


    そうなると都内だとなかなか難しいのかなと思います😣
    不動産会社にもよりますが、養育費を込みで年収として計算してくれるところってなかなかないんですよね🥲
    正社員ならば安定性があるのである程度年収低くても勤続年数で大家さん次第ではなんとかなってもパートで連帯保証人でOKって物件も今は少数かなと..💦
    あとはURなど、収入なくとも預金があれば住めるところもありかなと思います。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    都内だとなかなか難しいのですね💦

    今地元(北海道)の不動産屋さんに電話相談してみたら、求職中シングルの場合、今は預貯金が数十万〜100万あって働いて安定した給与を貰ってる両親が保証人なら大丈夫な可能性が高いと教えてもらえました💡URのパターンと同じですかね。

    せめて幼稚園の間は時短勤務(長くて16時まで勤務17時お迎え)で子供への負担を少しでも少なくしたいので、その間にもし取れる強みになる資格があれば取って、小学生以降フルタイムを考えてます。
    あくまで理想でそんな上手くいかないとは思いますが…

    離婚って家とお金のことが離婚後もずっと付き纏うんだなって再認識してます。モラハラにただ耐えてれば子供に苦労かけなくて済むのですが…自業自得ですね💧

    • 9月22日
  • ♡♡

    ♡♡


    大家さんや不動産会社によるので条件の合う物件に出会えると1番良いですよね🙆‍♀️

    子供も自分も負担が少ない状況が理想ですよね。
    私もシングルですが、うちは子供が多いのでそんな事も言ってられず...🥲案外子供達は慣れてくれますよ😊
    ローンを組むのも何かを契約するのも全部1人でやるしかないのでそうなるとやっぱり正社員って強みになります💪


    仰る通り離婚しないのが1番ですよね。子供のためにも我慢してれば引っ越しもしなくていいし、必死に働かなくてもよかったのかもしれませんが、私は自分で決めた人生なので後ろばかり見ずに今自分が出来る事を全力で、泣き言は言わず死に物狂いでやる!をモットーにしてます💪

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    シングルさんなんですね。
    色々詳しく教えてもらえて、なにより不安な中お話できて少し落ち着きました。おかげで冷静になれたし不動産屋さんにも連絡できました。
    お子さんが多いのですね💦一人っ子で嘆いてる自分が情けないです。

    正社員、拾ってくれる会社見つかるか分かりませんが地道に探します。
    子供が辛かった苦しかったと言わなくて済むように頑張ります。

    • 9月22日