
耳鼻科での無呼吸検査キットが大人用で、子供には不安。病院の検査も同様だろうか。
扁桃腺やアデノイドの切除された方、
術前の検査について教えていただきたいです。
耳鼻科で無呼吸の検査キットを貰いました。
鼻チューブのようなセンサー、指センサー、そして胸のセンサー…これ全部、子供が取らないはずないと思うのですが😅
しかも大人用しかサイズがないんです。
みなさんどうでしたか?
病院の検査も似た感じなのでしょうか…
- パンナコッタ(5歳10ヶ月)
コメント

ゆこ
4歳、5歳の時にそれぞれやりました。
・鼻チューブは爆睡してからつける(固定するテープ多めに)、本人にも寝てからつけるねと言っておく
・指センサーは医療用テープで何重にもぐるぐるまきにしてとれないように
・胸センサーは服で隠れるので取れることはない
こんな感じでした。1回目は指センサーが外れてうまく記録が取れなくて、やり直しでした😓

ゆこ
そうだったんですね💦違和感あるからお子さんも気になりますよね😥
無呼吸やいびきがあったのと中耳炎をずっと繰り返していたので手術しました😊
退院後は激しい運動をしなければすぐ登園してもいいと言われましたが、息子が通っている園が基本外遊びで、気温も暑くなってきていたので2週間弱お休みしました。運動系の習い事も同じくお休みしました😌
-
パンナコッタ
あの翌日、起きてる時から装着してできました☺️
色々症状がでていたんですね。迷いなく手術されましたか?
うちはいびきが大きいくらいなのですが、私が子供の頃から風邪ひきやすく、子供の頃は学校休めてラッキー✌️だったけど、大人になってから苦労しました💦
なので手術した方がのちのち良いかなと思いますが、手術ってやっぱり少し怖くて…
麻酔が切れたら、けっこう痛いんでしょうか😓- 9月25日
-
ゆこ
無事に装着できてよかったです😊
うちは中耳炎が半年以上治らないことや、無呼吸が軽度ではないと言われたことが決め手で手術を決めました。大人になると手術もかなり大変と聞いて、こどものうちにしたほうがいいかなと💦医師から親の判断に任せると言われたので迷いました😵
手術怖いですよね、、検査の結果で無呼吸などがわかれば手術する決め手になりそうですね😖
今イビキもだいぶマシになってスヤスヤ寝ているのを見ると手術してよかったなと思います。
術後は痛いと泣き叫びながら暴れて戻ってきたので、かなり痛かったのだと思います。でもすぐに麻酔を追加で入れてもらって、当日の夕方にはゲームできるくらいになってました🎮退院する頃には痛み止めなしで過ごせるくらいになってました😊- 9月25日
-
パンナコッタ
無呼吸が軽度でないと言われたら、怖かったでしょうね…
ほんと無事手術も終わられて良かったです!✨
術後の痛み、やっぱり辛そうですね💦うちは少しの痛みも騒ぐタイプなのでけっこう心配で😓でも当日に痛み止めなしで過ごせるのは想像より早かったです!
色々と教えていただきありがとうございました😊- 9月27日
パンナコッタ
お返事ありがとうございます!
やっぱり、やる前に本人に伝えた方が良さそうですね。
ゆこさんは、手術はしましたか??
ゆこ
今年の5月に5歳4ヶ月で手術しました。扁桃腺とアデノイドの切除と鼓膜チューブを入れました。なんでも聞いてください😊
パンナコッタ
今晩、寝てる時につけようとしたのですが、鼻がどうしても気づかれてとってしまいできませんでした…
明日は寝る前につけてみようと思います💦
手術されたんですね!きっと無事に終えられたんですよね😌
やっぱり無呼吸になっていたからでしょうか?
入院から退院してお子さんが園に行けるようになるまで、何日くらいかかるのでしょうか?