![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも400万円いかないくらいです!
ママリだと少ないイメージですけど、世間的には普通くらいだと思ってます😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
田舎住みです。
我が家も含めて周りは400万くらいです💡
それでも車2台持ち(田舎で1人1台必須)とかでも全然暮らせていけてます。
ママリだと1000万や800万の方が多い印象ですよね〜
-
はじめてのママリ🔰
周りも共働きで奥さんもフルタイム正社員でも世帯年収600もいかないって感じです。
- 9月21日
-
ママリ
追記含めて、まさにそれです。
頷きすぎて首がもげそうでした🙂↕️- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男性の年収400万は年齢と住まいによると思いますが、奥様が例えば資格職で正社員フルタイムであれば世帯年収1000万とかになるでしょうし、世帯年収の件はご主人の稼ぎより奥様の稼ぎがどれくらいあるかで結構差が出る部分だと思います。
-
ママリ
そうですね。
使える資格があれば良かったです。- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに人口少ない県ランキングで名前が挙がるようなド田舎住まいですが私が正社員フルタイムで世帯年収1000万以上です。
下の方も書いておられますがやる気の問題です。- 9月21日
-
ママリ
すみません。
事情があるかもとは思わないんでしょうか?
やる気がないだけでしょって言われるとさすがに嫌な気持ちです。- 9月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
日本全体で見たら結構いるんだと思いますよ
旦那の周りでは20代後半でも400以上はある方ばかりです
類は友も呼ぶで。多分そう言う人が集まってるからなんだとは思いますが。
私の友達の旦那は40代ですが
ボーナス入れても400には全く届かないって言ってましたよ
-
ママリ
普通と感じるのは低い人が自然と集まってきているからと思うとホラーですね😇
でもあると思います。- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢や地域によりますかね〜🤔
田舎県で30歳前後ならそれくらいの人は多いと思います!
夫が田舎県の地方公務員に出向した時は30代前半で470〜490万ほどだったので、この県では割と平均くらいなのかな〜と思ってました!(中央値はもう少し低いくらい?)
この収入1馬力で周りは生活してる人多かったです!
-
ママリ
田舎県です。
それだけあれば確かに一馬力でいけますね〜- 9月21日
![🎀ིྀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ིྀ
うちは旦那の年収ギリギリ400万ちょいくらいです🙄⃤
20代だし高卒地方なのでそんなもんかな〜と思ってます。
共働きなら世帯1000万近くはいきますし地方なら子育てに困らないかなと👶🏻ྀི
-
ママリ
稼げる嫁に憧れます。- 9月21日
-
🎀ིྀ
私は別に稼げる資格など何も持ってないですし、高卒地方ですよ😂
やる気の問題です😂- 9月21日
-
ママリ
資格なしで働ける仕事、このあたりでは平均時給1000円程です。600万稼ぐ方法は思いつきません💦
資格はなくても秀でたスキルや体力があるのだと思います。- 9月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
地方公務員で、20代は300~400と思います。
中小企業だと、そのまま上がらないイメージです。
-
ママリ
そうですよね...
やっぱり大手は良いですよね。- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少ないかな−って気はしますね💦
周りが大卒の総合職しかいないからかもしれませんが…🤔
-
ママリ
羨ましい限りです〜- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子育て世帯の平均世帯年収が700万円台なので、世帯年収で500万以下なら少ないと思います🥺
世帯年収なので、旦那さんが400万くらいなのであれば、奥さんはフルタイムで働いて世帯年収上げているのかと思います🤔
-
ママリ
そうですね〜
両親もまだ働いてるし、旦那の仕事は時間バラバラだし、子供のお迎え等考えたらなかなか転職も難しいです。
可能なら何も気にせず働きたい所で働きたいです。- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結構な田舎なら普通だと思います!
私はイオンがあるくらいの地方ですが、3流大卒の女性でも1年目から400万くらいあるので、地域によって全然違うと思います!
-
ママリ
小さめのイオンがある田舎です。
1年目から400万!すごいですね〜- 9月21日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
地方都市ですが、ご主人がそれくらいの年収だと奥様も正社員で働いて、なんとか世帯年収700以上にして生活しているかな…というイメージです。
地方の会社員は500万いけばいいほうですかね🥲
夫が今は東京本社の上場企業で高収入ですが、
地方銀行時代はなんとか500万、って感じでした。出世街道外れちゃったのもありましたが…
やっぱり大卒なのは大きいと思いのかなと思います🤔
-
ママリ
確かに、通院の為正社員を辞めるまではそれくらいの年収でした。
あのままなら余裕あったのにな...
と思います。
500万もすごいです。- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学歴とか資格が関係するのだと思います。やはり比例していくように。
幼稚園ママをみていても、みんな家おおきいし高級車
学歴もあり。みたいなかんじです。
特に男性は学歴はおおきいもおもぃす
-
ママリ
その通りですね。
2人揃って学歴は良くありません。
ちゃんと勉強しなかったつけですね。- 9月21日
-
退会ユーザー
わたしもそうです。親からはいまからでも勉強できるっていわれますがいまからも努力しないわたしです笑
- 9月21日
-
ママリ
日々忙しいしなかなか難しいですよね。
問題なく過ごせているなら大丈夫です🙆♀️- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近よく田舎の暮らしが題材のYouTubeを見るのですが、稼ぐのはなかなか大変なことなんだなと理解しました。まず、選択肢が少なそうですし、課長クラスでもそこまで?みたいなことを投稿者さんが言ってました。
ママリだと都会の人のがよくお金カテゴリーにコメント残しているのかも知れませんが、日本もいろいろありますからね。
実際に自分は都会で暮らしているのでそういうYouTubeをわざわざ見に行かないと地方や田舎の生活水準だったり、給与関係の話だったりは見聞きする機会も普段の暮らしからはないので、ここで答えられている都会の皆さんもそうで、これが子育て世代のスタンダードっていう風に答えてしまいがちなのかな?とも思いました。
-
ママリ
そうですね。
確かに田舎に行くほど職がそもそも少ないというのはあると思います。
もう少し限定して質問すれば良かったと反省しています。- 9月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
思った以上に回答してくれる方が多くて驚きました。
みなさんありがとうございました。
心が辛くなってきたので締め切らせていただきます。
ママリ
私も世間的には普通のラインなんじゃないかと信じつつ...
地方なのでやっていけないことはないんですが、子供のことも考えるとなかなか厳しい😅
はじめてのママリ🔰
なかなか自分の周りを基準にしちゃうことが多いですけど、300万円代とか結構普通ですよねー
大企業とかじゃないと昇給とかも殆どないですし、そんなものだと思ってます。
地方ならみんなそんなものだと思いますし、そのくらいでも十分やっていけると思ってます🤣
ママリ
そうなんですよ。
本当にほとんど昇給がないのが辛すぎる!
そうは言いつつ現在までちゃんとなんとかなってるんですけどね😅
ズバッと周りに年収聞いたり出来ないので、そのくらいだよと言ってもらえて安心しました。