![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所について相談です。企業主導型保育園についての情報や申し込み時期、入園の流れについて知りたいと思っています。
企業主導型の保育園行かれてる方いますか?
お話伺いたいです!
公立の保育園の一斉入所がはじまっていて
第一希望の保育園が想像以上の人気で
入れない可能性がでてきした。
恥ずかしながらそこに入れると思い込んでいたので
ほかは調べたり見学したりはしてませんでした。
近くに別の保育園があるのは知ってたので
まあ第二希望はそこをかけばいいか〜と
思ってたのですが、役所からもらった書類には
そこの保育園が載っておらず、
今企業主導型の保育園だったと知りました。
もう9月も後半ですが、
みなさんはいつ頃申し込みされましたか?
また企業主導型のことが全くわからないのでどのような流れで入園されたか
知りたいです。
休み明けに電話する予定ですが
それまで不安で🫤
わかる方いたら教えて欲しいです…
- ままり(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
企業主導型保育園なら認可外ですかね?
認可外なら申し込みは随時です。
見学、申し込み、決まれば入園です。
![kon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kon
引越しをしたので、今年の4月から企業主導型保育園へ通っています!
申し込みは随時行っています。
2月に連絡をして、3月に書類の提出や見学があり、4月から入園しました!
認可園と違って、入園時期など融通が効くと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
企業主導型保育園ですと、直接申込みになり、他の方も書かれていますが、随時受付しています。
企業主導型保育園は、認可外保育園ですが、企業枠と地域枠があります。
企業主導型保育園は、複数の企業が費用を出し合って保育園を経営しているので、その企業の従業員の子どもの枠(企業枠)があるのが特徴的です。
地域枠といって、地域の子どもを預かる保育園もありますが、利用定員の50%以下の定員になるので、待機児童が多い地域だと厳しいです。(中には地域枠がない保育園もあります)
去年の保活のときに企業主導型保育園の予約を夏にしましたが、(当時)来年度はキャンセル待ち5人目、再来年キャンセル待ち1人目というくらい皆さん早く動かれています💦
※無事認可に決まりました
少しでも気になるなら、連休明けに電話をしてみてください。
コメント