
妊娠可能性は0で、生理が遅れているので、子宮がん検診と卵巣の状態を確認したら、卵胞が育っていて子宮内膜が薄いと言われました。これはホルモンバランスの影響でしょうか?子宮内膜が薄い状態で卵胞が大きくなると、無排卵月経になる可能性があるでしょうか?
妊娠可能性は0で、今月生理が来なかったので、子宮がん検診と卵巣状態みてもらったところ、エコー写真では、卵胞が育っていて、子宮内膜は大分薄いと言ってました。これは、ホルモンバランスが悪いんでしょうか?
子宮内膜薄いのに、卵胞が大きくなってきてるということは、子宮内膜が厚くなった時、無排卵月経になるということでしょうか?
- Y(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後でまだホルモンバランス戻ってないだけじゃないでしょうか?生理再開はいつからで授乳は終わっていますか?
Y
生理再開は、産後3か月で、授乳はほとんどしてません。母乳あげるというより、おしゃぶりみたいに咥えてるだけです🌟
はじめてのママリ🔰
完全に授乳0じゃないならホルモンバランスの影響で遅れたりありますよ!あと授乳終わっていても産後1年くらいまでは安定しないので異常ではなくてもありえます!おしゃぶりみたいな感じもなくなり、しばらくしたら戻ると思いますが🧐
Y
産後一年くらいは、不安定なんですね😀
卵胞大きくて、子宮内膜かなり薄いみたいなので、不安になりましたが、毎月変わりますよね?
はじめてのママリ🔰
変わります変わります!たまたまそうだったんじゃないですかね?🧐
Y
ですかね😊
とりあえず子宮内膜あつくならないと生理はきませんよね?😣