※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんの幼稚園は主役などの出番は皆平等ですか?🤔娘が年長なのですが、…

皆さんの幼稚園は主役などの出番は皆平等ですか?🤔
娘が年長なのですが、主役や代表で発表する時に娘が選ばれる事が多いです。
中にはほとんどやっていない子、一度もそういう役をしてない子もいます。
なので、不満に思う方もいるんじゃないか?またこの子?と思われてるんじゃないかとふと気になり、、
そして運動会の選手代表の言葉にも選ばれたらしく、親としては嬉しい反面、また娘でいいの?と思ってしまいました💦
普通こういう主役って平等にやるように決めますよね?
園の方針にもよると思いますが、こういう園も今時珍しいなと思いまして💦
ちなみに、私と先生の仲が良いとか役員をやっているとかでは全くないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

立候補とかではないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立候補ではなくいつも先生が独断で決めるそうです💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

娘さんがすごくしっかりされていて、先生からも信頼があり選ばれてるのではないでしょうか?😳
娘はまだプレクラスなので私自身の時代の話になってしまいますが、代表で人前で話した事なんてないですし、お遊戯会では草役🌱した記憶がありますw
やはり皆平等は難しそうですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでも卒なくこなすタイプではありますね😭
    先生からしても頼みやすいってのもあるかもしれないですね💦
    今割とそういうのに平等な園の方が多いですよね🤔

    • 3時間前
初ままり

上の子の園は、まずは子どもたちの意志を優先し、被った時は子どもたちで話し合いをして決めます。
そして、それでも決まらない時は大人(先生が介入し、家では親もお話をする)に助けてもらって譲る、意見を通すという経験をさせます🤗
役決めやリレーの順番などは、役よりも立候補、この話し合いや譲る、意見を通すということに重きを置いてました🥹

年長の一年を通して役や自分のやりたいことを平等にするという配慮は先生がなんとなくしてくれますが、もちろん前に出ることを望まない子もいるので、そこは子どもの意見を尊重します。

保護者として、役や自分のやりたいことよりも決める過程を大事にしてるという方針がとても嬉しかったし、とても良い経験をさせられたと思いました😄

と長くなりましたが、同じように運動会単体ではなく、年間行事で前に出るような役や自分のやりたいことを平等に考えているのかもしれないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立候補や話し合いで決めるのは素晴らしいですね!
    お子さん同士でも納得しやすいですよね😊
    うちの園は完全に先生の独断です💦
    年長になって半年ですが、始業式の挨拶や入園説明会の代表発表、外部の方が来る行事の代表挨拶等、、もう既に5回は役を与えられていて、あまりに不平等では?と思いまして😂

    • 3時間前
  • 初ままり

    初ままり


    あら、そうなんですね💦
    既に前半行事でも役が😅
    それは、ちょっと親的にも周りの目も気になるし、先生に言ってみてもいいんではないですかね😅

    私だったら、役決めは他の子は、やりたいとか言ってないんでしょうか?
    ちょっとうちの子も負担に感じてきてるし、うちの子ばかりってなるのも嫌なので〜って言い方するかもです😂

    • 42分前
ママリ

正直、同じ子ばかりが目立った役をしていると、またこの子か…って思ってしまいます。
先生達はこの子にしか期待してないんだなーって思っちゃいますね。

ママ友とも、『またこの子か…』って会話になります。

確かに前に出たくない子、人前が苦手な子は居ると思います。

でも、先生に期待されること、皆の前で発表する、そんな経験をすることで子どもも、すごく自信が持てると思います。

下の子のクラスでも、だいたい同じ子が目立った役をしています。

息子は『先生はいつも◯◯くん、お手本して、◯◯くん1番上手だからねと皆の前で言って、先生は◯◯くんしか見てないよー。』って、よく言ってます😂😂😂

期待されてるから、◯◯くんは、どんどん成長し、他の子達の自信やチャンスは失われ…。笑

先日も息子が楽器の練習を家で頑張って上手に出来ていたので『こんなに上手に出来てるから先生びっくりするねー😊』と言ったら『先生は◯◯くんしか褒めないよ』って言ってて、切なくなりました😭😭😭

はじめてのママリ🔰

平等は難しいんじゃないですかね💦
子どもの性格によって向き不向きがありますし、やりたくないのにさせられて当日緊張して上手く出来なくてトラウマになる…なんてこともあると思うので。

毎回同じ子だと「またこの子か」と思う人はいると思いますが、子供が悪いわけではなくうまく他の子にも回さない先生のやり方が悪いと思います。

はじめてのママリ🔰

うちの時はまたこの子?って思うような決め方ではなかったです✨そういう決め方なら不満に思うかたはいっぱいいらっしゃると思います。
幼稚園側の決め方に少し疑問がありますね💦

ぴぴー

ご質問の趣旨と違う回答で申し訳ないですが🙏🏻

私自身が子ども時代に保育園での行事の出番に選ばれることが明らかに多かったのを覚えています。

お遊戯会も演奏会もなんでも前列の真ん中。
運動会の選手宣誓も。
発表会は、クラスの女の子全員お揃いの衣装を先生が手作りしたのですが、私1人呼び出されて試作を着せてもらって「〇〇ちゃん(私)をイメージして作ったよ」と言われ写真撮られたり。
担任ではない先生に子どもが産まれた時、「〇〇ちゃんと同じ名前を付けて良いか?」と私の母親に確認されたり。

両親は役員とかしてないし、モンペでもないごく普通の保護者だったと思います。

子どもながらに、自分は特別扱いされていると分かっていました。
そういう経験が、どういう影響を与えるかはその子自身の性格や家庭での環境次第だと思いますが、
私は何をするにも大人の顔色を伺って、周りに良く思われることだけを気にして生きてきたかなと思います。
“自分”がなくて、常に他人軸になりがちです。

保育園での経験がそうさせたというより、元々そういう気質だったから、先生たちが役割を任せやすかったのかもしれませんが。

自分の子どもが明らかに特別扱いされているときに親としてどう関わっていいのか難しいですね🥺
私は、子どもには大人の期待に応えるためにいい子ちゃんにはなって欲しくないです🥺
子どもが悪いわけじゃないからこそ、平等にしてほしいですよね🥹