※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーくむ
子育て・グッズ

乳頭吸引器を使うと、乳首の形が出てきてから保護器を外すと、赤ちゃんが大人しく吸ってくれることがわかりました。保護器を使わずに吸ってくれるかは、使用方法によると思います。

乳頭保護機を少し使って乳首の形がでてきたら
外して見ると大人しく吸ってくれることがわかりました(´;ω;`)

それまではかなりのギャン泣きなのですが、、、
乳頭吸引器など使ったら最初から形がでてきて
保護器つかわなくてもすってくれますかね...

コメント

chihiro

そのうち上手に吸えるようになると、乳首が伸びて自然と出てくるとおもいます!
(わたしがそうでした⠒̫⃝)

乳首が吸いやすくなるまで乳頭保護器をつかう時にギャン泣きってことでしょうか?
乳頭保護器使わずに、自分で授乳前に乳首を引っ張るように伸ばしてマッサージしてから吸わせてみるのはどうですか?◡̈⃝︎

  • すーくむ

    すーくむ

    1時半におっぱいくわえさせはじめて、
    すってくれるまで20分かかりました...
    可哀想でわたしも子どもも泣きながらの授乳タイムです😢

    保護器だから意味無いかなーと
    マッサージほとんどしてませんでした😢
    ぐずりはじめたらしっかりすることにします( ; - ; )

    • 4月21日
  • chihiro

    chihiro

    最初はめちゃめちゃ時間かかりますよね💦
    寝不足もあるとおもいますし、大丈夫でしょうか( ; ; )

    初めはみんな一緒だと思って、あまり思い詰めないでくださいね🙌
    ベビちゃんもどんどん上手に吸えるようになるし、それに合わせてももさんの乳首もベビちゃんにぴったりの形に変わっていきますよ☺☺

    • 4月21日
  • すーくむ

    すーくむ

    優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)💓

    がんばります!

    • 4月22日
A☺︎

私も最初の頃はニップル使ってました😭
いつになったら直接吸えるようになるのか不安で不安で悲しくもなりました( >_<)
直接吸わせる練習もして、新生児を卒業する頃には、直接吸えるようになってましたー!!!あの時はすごく嬉しかったですが、同時に乳首の痛みに襲われてました...笑

その時助産師さんき言われたことですが、吸いにくい吸いやすい乳首と言いますが、赤ちゃんにとっては生まれて初めて加えるのがママのその乳首なんです!その乳首しか知らないんです♬
だから赤ちゃんが力をつけて上手に吸えるようになっていくのをゆっくり待ちましょう((o(´∀`)o))
それを聞いて頑張れーって気長に応援する気持ちが持てました♡
ももさんベビーも上手に吸える日が、いずれやって来ますよーーー!!♡

  • すーくむ

    すーくむ

    ありがとうございます( ; - ; )

    もうふたりともいつも泣きながらの授乳時間になります😢
    なんのために母乳あげてるんだろうって
    すっごい悩みます( ; - ; )
    なんのための胸なのってまで思ってしまいます😭


    産後のホルモンバランスで
    こんなに悲しくなってしまうんですかね?
    来週旦那が帰ってくるので
    義実家に泊まりますがその時に
    ギャン泣きで何か言われてしまったら
    義家族の前で絶対泣いてしまうとすでに泣く前提で弱くなってしまってます😢



    わたしもayayayuさんのように
    めげずにがんばります...( ; - ; )

    • 4月21日
supica

うちもまだ保護器つかってます。

産んだ頃からすると
だいぶ乳首がでてきましたよ!
ほんと、吸われてると、段々形がかわってきますよ。
私も最初保護器つかって、外してから直母で練習してるけど
加えて何回か吸って 保護器の時のようにでてこなくて、めっちゃおこって泣きます。

それをみるとやはりかわいそうで心が折れるので、少しずつ練習を続けて
子供の口が大きくなり、吸う力もついて、自然とその時がくるのを待とうと思っています。
このまま保護器のままかなぁ、て不安ですけど、
結局、母乳をおっぱいからあげれてるんだし、体重が増えて、健康に育てられているなら、いいんじゃない? て開き直ってます

うちは、結局保護器じゃないとまだ吸えないので、いまはたまにしかつかってませんが
こんなのもあるので参考までに。
保護器使わなくても、これですってだしたら
吸わせる練習はできました。

授乳が不安かもですけど
お互いに、がんばりましょうね(*゚▽゚*)

  • すーくむ

    すーくむ

    やっぱりすごく怒りますよね(´;ω;`)
    友達の子は怒らないらしく
    その話をしたらビックリされました。

    ただビックリされただけなのに
    私自身拒絶されたような気がして
    落ち込んでます(´;ω;`)
    一喜一憂してしまう自分が情けないです...


    早く前向きになれるようにがんばります!
    吸引器も購入視野にいれたいとおもいます。
    コメントありがとうございました( ; - ; )

    • 4月21日
  • supica

    supica

    ほんと、心折れそうですよね。
    未だにうちの子も、保護器つかっても うまく飲めなかったり、飲めなかったりで
    毎日大変です( *_* )

    あまりギャン泣きしてまともに吸えないときはミルク足してます
    脱水になるといけないので


    子供さんもしっかりももさんががんばってるの、わかってますよ( ˙˘˙ )♡*

    すくすくおっきくなりますように☆***

    • 4月21日