![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレ通いのお子さんが、座って体操やダンスが苦手で、自由に動き回ることが多い様子。家やキッズスペースでは遊びたい時に遊べるため、プレでの行動に心配があると相談しています。
年少から入園でプレ通ってるお子さん
プレでどんな感じですか?😂
うちは家でも車でも頼まなくても踊るのに
何故かプレの最初の体操やダンスは頑なにやらず
毎回抱っこしながら…です😂
プレ自体が月に1~2回程度ですが💦
座って紙芝居とかを見る時は飽きるみたいで
後ろの広いスペースを歩き回ったり
置いてるおもちゃで遊んだりってしてます😅
全く座れない、参加出来ない、ではないけど
やっぱり家だと遊びたい時に遊べるし
キッズスペースもよく行くけどおもちゃがあって
いまは遊ばないよなんてパターンないので
近くに遊びたいものがあると行きがちです😅
ちゃんと座ってられる子、
全く流れに参加しない子と様々ですが
ダンスとかやらないのに変なタイミングて
自由に歩き回ったりしてるの見ると
大丈夫なのかな…と心配になります😅😅
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
来月から満3入園が決まったのですが、前期2ヶ所のプレに通っていました。
1才2ヵ月から幼児教室や体操教室に通っているため、集団生活に慣れていたためスムーズにできています。
そうゆう教室に通っていない子は、場慣れしていないことともあり、同じように座っていられない、外に出ちゃう、歩き回るとかあるあるですし、先生方もそこはあるあるだから自由にしていてOKって感じです!
ただ1人、常にくるくる回っているか、走り続けるかって感じの子がいました💦
その子も満3入園を希望していましたが、園から加配がつけられないことを理由に断られたそうで、明らかに他の子と比べておかしいとかじゃないかぎりは入園してから成長すると思います!
Sapi
特に習い事とかもなく近くに頻繁に遊ぶ友達とかもいないので慣れてないのはあります💦
うちのプレにも1人明らかに…って感じの子はいて
体操とか全く興味なくてずっと歩いてたり机の下にいたり…😅
ゲームしたり制作とかもせずプレ5回くらい行ってますが
何かに参加してるの見たことないです😱
娘も飽きると歩いたり自由な部分はありますが
特別おかしいかも?ではないような…って感じです💦
min
明らかに発達に何かあるかもな感じなら、その子のようにわかると思うので、娘さんはただ場慣れしていないだけだと思います!
入園後は、少しずつでも慣れてきて座っていられたり、みんなと同じようにダンスしたりするので心配しなくていいと思います😄
Sapi
他にダンスやらない子とかちょっと動く子とかはいるんですが
その子たち見てると同じくらいかなー感はあります🤔💦
明らかにちょっと違うかな?がなければいづれ慣れますかね🥺🙌
min
今はやらなくても入園したら慣れますし、ダンスや歌なんかもやると思いますよ😄
心配なら一時保育や幼児教室など母子分離の集団生活を体験できるようなところに行くのもいいかもです!
うちも一時保育はよく利用していました😄
Sapi
母子分離はちょっと色々心配すぎて無理で使わずにきました😂💦
プレでの様子見つついこうと思います✊ ̖́-