※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミニ児童会館の自由来館について、他の親御さんの経験を教えていただけますか。

私が住む市のミニ児童会館(小学校内に併設してあるもの)は、親が働いていても働いていなくても来館可能です。

お友達と遊びたいからと行くのも良いらしく。
ミニ児との約束事は、「登校前にミニ児に行くのかどうか確認し合うこと」「暗くなる前に帰ること」のみです。

親御さんが働いていたら、帰りに迎えに行って一緒に帰っている方がほとんどなのですが、自由来館の場合、朝に親と約束してかどうか忘れて「ミニ児行こ〜!」とかなりそうだし、帰る時間約束してても忘れて遊び続けそう…とか思っちゃいます😂少なくとも我が子の様子を見ていると。

自由来館OKの学校に通われているお子さんいますか??
(というより、ほとんどが自由来館OKなのかな…無知ですみません)
行かせたことありますか?

コメント

ままさま

うちは私が中なので家にいますが、息子が行きたい時に行ってます!
GPSがトーク付なのでミニ児行くとき、まっすぐ帰るときは連絡してねと伝えていますが、先日はミニ児行くと思っていたらまっすぐ帰ってきてびっくりしました😅

ちなみに自分で帰る子は16:30まで。
16:30以降は親が迎えに来るルールがあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そういうパターンもありますよね!
    我が家は、ミニ児行くって言ってたら買い物行こ〜とかして入れ違いになりそうです…😱

    迎えに行くのが1番確実ですよね😌

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちの方はミニ児童会館という物がありません。
が、子供の学校だけ独自のシステムがあり少し似てます。
一つ違うのは連絡帳に親が利用サインして(鉛筆とかボールペンやハンコで簡単になのでぶっちゃけ子供が書いてもいけちゃいます笑)先生のサインがあります。
後は同じで親と話す事、暗くなる前に帰る事です。
可能なら親が迎えに来る様にとは書いてあってうちは親が迎えに来てる人が多いです。
私はしばらくその注意書きに気づかなくて時間になったら帰ってきなよと1人で帰らせちゃってましたけど😂
遊ぶのに夢中で時計見てなくて何度か遅く帰宅しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    連絡帳で事前に先生に伝えるのですね✨それは安心ですね☺️
    システムなど詳しく教えてくださり、ありがとうございます!イメージが湧きます😊

    うちの息子も絶対それします…笑
    仲良い子が学童行ってるので、きっと一緒になって遊び呆ける気がします🫠
    こういう時にGPS便利なんですね(今更w)

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

学校にミニ児があって私は仕事していませんが本人が行きたいというのでたまに自由来館で遊びに行かせてます🙌🏻
うちは小1でまだ慣れてないこともあって私は毎回迎えに行ってますよ!
他の学校ではどうか分かりませんが、初回利用の際には書類を出さなければ使えなかったです。そういう話って聞いてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミニ児って札幌だけだったはずなので、多分利用方法は大体同じかなと思います🙌🏻

    • 5時間前