![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の出産後、同室の方との不安や痛みについて相談中。周りの期待に悩み、どうすればいいか悩んでいる。
出産の入院中です。
18日に帝王切開で出産しました。
明日から母子同室になるのですが、不安で仕方ありません😭
同室の方も帝王切開で、術後4日目です。日中も夜間もずっと歩いたりとお世話いたす。
私はまだ、お腹が痛く歩くのも精一杯で授乳にも行けず、病室に連れてきてもらっています、、、
ちゃんとやらなきゃって思いながら歩いてみたり頑張ってはいるんですが、術後の痛み止めで喘息発作が出てしまったりなど思うように行かなく辛くなってしまいます。
ずっと部屋にいると助産師さんや看護師さんに何か思われていそうでどうしたらいいのか考えてしまい、日中も同じ部屋に居たいと希望を出しますが、無理しなくて大丈夫ですよって連れて行かれてしまいます。
後5日も周りのことを考えるのが辛いのですがどうしたらいいのでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳の子と双子を育ててますが
甘えちゃいましょ!夜、ゆっくり寝れるの今だけですよ!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
産後の私かと思いました涙
めちゃくちゃわかります!!!
母子同室不安で仕方ないけど、同室にしないと看護師さんに何か思われてないか心配で仕方なくなりますよね😢
術後の痛みがある中でのお世話は本当に大変なので、今は母子同室をやめてお身体の回復に専念されることを強くお勧めします!
5日後にはかなり痛みも緩和されていると思うので、お世話のしやすさが全然違います。
喘息もあるとのことなので、体の回復第一になさってくださいね。これから長い長い育児の日々が始まるので、無理は禁物です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
ベッドにずっと居るのが情けなく辛くなっていました😭
徐々に痛みがなくなりお世話できるようにしっかり休みたいと思います😭- 9月20日
-
ままり
情けなく辛い気持ち、すごくわかります。。これでいいのかって焦ってしまいますよね。
産後のホルモンの乱高下のせいもあるので、どうかご自身を責めずにいてくださいね。今は赤ちゃんのために自分を大事にしている、ぐらいのお気持ちでゆっくり休んでくださいね☺️- 9月20日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
私も帝王切開での出産でした!
産後の症状は人それぞれなので今は体も心も休める時期ですよ!
退院したらなかなか甘えられないので甘えられる時には甘えましょう!
どうせ退院したら会わない人だと思って気にしないようにします🤣
今はしっかり寝てくださいね!
寝不足だと精神的にもキツくなるので🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ほんとに辛いのに、普通に歩けてる人など見てると自分が情けなく、頑張る頑張るって空回りしていて不安でいっぱいでした😭
日中もメンタルが下がってしまい辛いのでとりあえず寝たいと思います!- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!傷口痛いですよね💦
私も2人とも帝王切開でした。
そして、同じく子供預けっぱなしで何か思われてないかな?とかうちの子夜中泣いて迷惑かけてないかな?とか気にしてほんとに気疲れしました。。
でも看護師さんたちすごく優しくて、自分もまだ万全ではないし、入院中くらいゆっくりさせてもらおうと途中から開き直れました笑
帰ったらほんとに育児大変なので今はゆっくり看護師さん達に見てもらってていいと思いますよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ゆっくり過ごしていきたいと思います😭- 9月20日
![POKE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POKE
帝王切開の傷は、まじで痛いですからね…😭我が子に会いに行くまでの距離が長い長い……😭
でも、いざ同室でとなりにいると、痛くても起きれちゃうし、抱っこしたくて頑張れちゃってました♥️
でも、24時間ヘルプできて、預けられるのも今のうちですよ!
看護師さんも、帝王切開で苦しんでるママたち沢山みてきてるだろうし😊産後のママのケアもお仕事のうちだと思います!頼りましょ😊♥️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
考え過ぎずに休みたいと思います😭- 9月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
明日から同室なのに自分には出来るのか、、
明日には1人で歩けるようになってるのか不安になってしまいました😭
今日はゆっくり寝たいと思います😭
はじめてのママリ🔰
喘息は疲れからも出やすくなるけど、退院したら簡単に病院には行けなくなるので母子同室は自分でも動けるようになったかなーって思ってからで大丈夫だと思いますよ!
母子同室がない病院もありますし。子供達全員母子同室してないで退院しましたよ!なんなら上の子の時なんて最終夜の早朝だけ夜間授乳してあとは爆睡してました。
双子なんて夜間授乳一回もしてないです😂