
コメント

ポポラス
育休明けにパートになるってことでしょうか?
雇用契約が扶養範囲の契約に変わった月から扶養に入って元の社保は脱退になるのでかからないとは思いますが🤔

ポポラス
ちなみに育休中でそれまでのその年の所得がゼロであっても、育休明けに復帰してその働き方をむこう1年続けた場合扶養外になるであろう月給をもらうならその時点で社保扶養には入れませんが、そこの認識はあってますかね?
ポポラス
育休明けにパートになるってことでしょうか?
雇用契約が扶養範囲の契約に変わった月から扶養に入って元の社保は脱退になるのでかからないとは思いますが🤔
ポポラス
ちなみに育休中でそれまでのその年の所得がゼロであっても、育休明けに復帰してその働き方をむこう1年続けた場合扶養外になるであろう月給をもらうならその時点で社保扶養には入れませんが、そこの認識はあってますかね?
「保険」に関する質問
主人が保険の営業をしています。 お客を増やすために、いろんな交流会に参加したり、友人に連絡して会う約束してご飯を食べに行ったりしています。 仕事に繋げるためとはいえ、そのように女性と2人で会ってかご飯に行った…
フルタイムパートで働く方にお聞きしたいです! 今扶養内で働いていて、4時間の週4日で働いています。働く時間を増やそうと思っているのですが、保育園のお迎えなどを考えて3時間ほど増やし週5日にするか、フルタイムで…
今月分のカード代が27万。 毎月2,30万の生活費の他に子供2人の習い事代6万円。。 習い事と保険代入れたら水道光熱費家賃食費以外で36万の出費😭 まずは家計簿つけろって話ですが交友費、交通費、雑費(ミルクやオムツ、お…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ⭐️
すごく無知なので質問しておいて理解が追いつかないんですが前の年は12月の産休までがっつり働いてたので扶養に入ってももろもろ引かれて給料なくなるのかな?😅と思いまして💦
ポポラス
おっしゃってる扶養は税扶養と社保扶養どっちの話ですかね?
正社員の時点で社保扶養には入れないです💦
はじめてのママリ⭐️
税扶養になりますかね
時短勤務で正社員じゃなくて準社員かパートになると思います!
ポポラス
税扶養と社会保険は関係ないです。
🍎🍎🍎さんが従業員が51人以上の企業で働いてるなら月の給料を8.8万以下に抑えて就業時間も週20時間以下にしたら、その契約になった月の時点で社保扶養に入れるので社会保険料はかかりません。
上記をこえてはたらくなら社保加入なので社会保険料はひかれます。
社保扶養に関しては産休前と働き方を変えるなら産休前の給料はいくらもらってても関係ないです。
税扶養に関しては妻の1〜12月の所得額が一定額以下ならば夫さんの年末調整の配偶者控除の欄に名前を書くだけで税扶養に入れて夫さんの税金が安くなるので月々の🍎🍎🍎さんの給料には影響しないです。
はじめてのママリ⭐️
詳しくありがとうございました😊