
コメント

ポポラス
育休明けにパートになるってことでしょうか?
雇用契約が扶養範囲の契約に変わった月から扶養に入って元の社保は脱退になるのでかからないとは思いますが🤔

ポポラス
ちなみに育休中でそれまでのその年の所得がゼロであっても、育休明けに復帰してその働き方をむこう1年続けた場合扶養外になるであろう月給をもらうならその時点で社保扶養には入れませんが、そこの認識はあってますかね?
ポポラス
育休明けにパートになるってことでしょうか?
雇用契約が扶養範囲の契約に変わった月から扶養に入って元の社保は脱退になるのでかからないとは思いますが🤔
ポポラス
ちなみに育休中でそれまでのその年の所得がゼロであっても、育休明けに復帰してその働き方をむこう1年続けた場合扶養外になるであろう月給をもらうならその時点で社保扶養には入れませんが、そこの認識はあってますかね?
「育休」に関する質問
共働きの方、夕飯どうしていますか? うちは、私が早く帰ることがほとんどなので、私が作っていますが、私も早くて20時とかなので、メイン1つ作って、あとは味噌汁とかサラダとか簡単なものが多いです。 まだ子供はいな…
育休復帰後の働き方で悩んでます💭 旦那の職業柄1.2ヶ月いないことが多いので正職は絶対無理でパートで働こうとしてるんですけど、 扶養内で抑えて緩く働くか、扶養外パートで働ける分働くか…すごく悩んでいますうーん …
話聞いてください、愚痴です😞 客観的に事実だけ書いているつもりです。 夫は在宅で本業+SNS活動 私は総合病院の外来看護師でフルタイム 育児を一緒にすると揉める原因になるので育児全般は私の担当(夫は保育園に朝送…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ⭐️
すごく無知なので質問しておいて理解が追いつかないんですが前の年は12月の産休までがっつり働いてたので扶養に入ってももろもろ引かれて給料なくなるのかな?😅と思いまして💦
ポポラス
おっしゃってる扶養は税扶養と社保扶養どっちの話ですかね?
正社員の時点で社保扶養には入れないです💦
はじめてのママリ⭐️
税扶養になりますかね
時短勤務で正社員じゃなくて準社員かパートになると思います!
ポポラス
税扶養と社会保険は関係ないです。
🍎🍎🍎さんが従業員が51人以上の企業で働いてるなら月の給料を8.8万以下に抑えて就業時間も週20時間以下にしたら、その契約になった月の時点で社保扶養に入れるので社会保険料はかかりません。
上記をこえてはたらくなら社保加入なので社会保険料はひかれます。
社保扶養に関しては産休前と働き方を変えるなら産休前の給料はいくらもらってても関係ないです。
税扶養に関しては妻の1〜12月の所得額が一定額以下ならば夫さんの年末調整の配偶者控除の欄に名前を書くだけで税扶養に入れて夫さんの税金が安くなるので月々の🍎🍎🍎さんの給料には影響しないです。
はじめてのママリ⭐️
詳しくありがとうございました😊