
幼稚園に入れるべきか悩んでいます。子供のためになるかどうか考えています。
年少の歳から幼稚園はやはり入れてあげたほうが子供のためになると思いますか?
来年の春で年少の歳なので幼稚園に入れる予定でいます。
が、わたし自身はまだ仕事をする予定はなく、また、再来年には引っ越すことになるかもしれず、その場合は幼稚園は転園することになります。
1年しか通えず、またわたし自身が仕事をする予定がなければわざわざ入れなくてもいいのか?とも思ったんですが、子供のためを思ったらやはり入れてあげた方がいいのかなと思い、入れるつもりではいるんですが、、、
皆さんはどう思われますか?
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)

ハンギョ〜🐟
転園は少し寂しい気がするので
私なら引っ越し先で幼稚園に入れます💦
途中入園もOKな園もあるので探してみるといいですよ!

退会ユーザー
私なら年少から通わせます!
ダラダラと自宅保育を続けるのもな…と思うし、幼稚園では家だと経験しにくいこともできるし友達との関わり方も学んでくるので、私やきょうだい、近所の友達とだけ過ごすよりも子供も楽しそうでした。
あと、うちも2歳差なんですけど、1歳と3歳になった時に平日昼間に2人連れて出かけるのが私は面倒くさかったです(笑)なので上が幼稚園に行ってくれるだけで結構楽になるという理由も少しあります🤣
-
はじめてのママリ
たしかにふたり連れて毎日公園はたぶんわたし行けないです💦
ずっと家に閉じ込めておくのも可哀想ですもんね- 9月21日

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況で悩みましたが、年少から入れました。
幼稚園で色々なことを覚えて来ましたし、お友達も出来ました☺️
そして私にも心の余裕ができました✨
それと、1年後には引っ越しをする…と思っていましたが、予定外のことがあり結局2年後になったので、年少で入れといてよかったなぁと思います😂
制服や用品は幼稚園に相談して一旦レンタルをお願いしました。
入園料は1年後また別の幼稚園に入園する時に払わないといけないですが💦
-
はじめてのママリ
同じ状況の方がいて嬉しいです!
そうですよね、幼稚園は新しい経験になりますよね。
制服等のレンタルは思いもつきませんでした!そういう制度がない幼稚園だったけど相談したら対応してくれたという感じでしたか?- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!幼稚園に引っ越す可能性があって悩んでいます…💦と相談したら、幼稚園にサイズなどの在庫がある分はレンタルしましょうか?ということで貸し出してもらえました☺️無いものや消耗品は購入しました✨
- 9月21日

星
周りが年少が、多いかなと思うので
子どもとしても、年少からのが色々経験もできて楽しいかなとも思います
下の子いるとできることも限られるので
もちろん転園も可哀想かなとは思いますが、子どもはすぐ慣れてくれる子が多いとおもうので

はじめてのママリ🔰
幼稚園は親の就労関係ないので、普通に私なら年少から入れます。
でも転園予定がある、自宅保育が苦ではないなら年中でも良いんじゃないですかね?
公立は2年保育ってとこも多いですし、幼児教育としては2年で足りるのかもとおもいめす。
幼稚園、入園費用かかりますしね。
でもわたしは自宅保育に自信持てないです😂

はじめてのママリ
皆さまありがとうございます😭
やはり年少からいれてあげて家以外の経験をさせてあげたほうがいいですよね
参考になりました!
コメント