![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
うちの子も同じタイプで幼稚園に行ってますが全く変わりません:( ;´꒳`;)
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
うちの息子もよくおもちゃ取られたり、背中押されたり、順番を抜かされてました💦💦
全く言い返したりせず、大人しかったですが小3ぐらいから嫌なことは嫌と言えるようになりましたね😅
-
ママリ
小3から言えるようになったんですね!
息子もそうなって欲しいです😭- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中ですが性格変わらないです。
幼稚園入る前、公園とかでおもちゃ取られて泣く度に「これ僕の!って言わないと」って教えてましたが、今でも姉のお友達や従兄弟と遊ぶと我慢して悲しそうな顔してます。
幼稚園では同じようなおっとりしている子たちと遊んでいて、上手に貸し借りしたりとトラブルに巻き込まれることはないと面談で言われました。
多分、やんちゃな子は避けることにしたようです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園の間はあまり変わらなかったです😭
何があっても黙って耐えて泣きもせず、
全部溜め込むタイプです😵💫
なんなら、その件で相手の子が怒られたら可哀想とまでいいます😮💨
本当に優しいと言われ続けてきましたが、
年長の終わり頃に初めて自分で
やめて!と言えたと担任の先生が教えてくださいました😢
ですがやっぱり根本は変わらないですね😂
優しいです。
ママリ
わーやはりそんな直ぐに性格は変わらないですよね😭
嫌なことあったら先生とかには言えればいいんですけど、、、
あかね
先生からそういう話もされたことないのでたぶん言ってないかもです😓
我慢して泣きそうな顔して終わってそうな気がします😭
ママリ
親としては切ないですよね、、😭