
子供のわがままにイライラしてしまう女性がいます。寛容になる方法を知りたいです。
思い通りにいかないとイライラしてしまう。。
ごはんも口に入れてもべーっと吐き出したり、
ぐずって食べなかったり…。
ほかにも、昼寝を思った時間にしてくれず
早く寝ちゃうなど。。
親の勝手、わがままとは百も承知なのですが
我慢できずにイライラしてしまい、
用意したご飯は無理やり全部食べさせ、
2,3分の車移動で寝ちゃった時は
着いたらどうにかして起こします。
(寝ているのに1人座り体制にして床に置いたり)
ご機嫌な時には「まま、まま」とニコニコしてくれて
本当に可愛くて愛おしいのですが、
要所要所、寛容になれない自分が本当に嫌です。
どうしたら寛容になれるでしょうか。。
- ままり(1歳7ヶ月)

りこママ
「ま、そんなこともあるよねー😃」←これに限ります🤗
1人目の時は私も時間や量を気にしてましたけど、大人だって食欲ないときやつい寝ちゃうことあるよねと思うし、それで生活リズムや食事量がめちゃくちゃになるわけじゃないなーと思ったら、余裕を持って接することができるようになりました😊

ゆゆ
思い通りにいくわけない!って思うようにしてます!
どうせ食べないでしょ〜って思いながらご飯あげあり、どうせこの時間には寝てくれないでしょ〜と常に思っています💦🥺
常に思い通りにはいかない!って思うようにしてます笑

ぽぅ🕊️
イライラしますよ!
イライラするに決まってますよ🤣
私なんてご飯食べないのにイライラしてスプーン投げたことありますよ(もちろん子どもには当たらないようにしてますが)
イライラした後勝手に子どもと仲直りしてます(笑)
コメント