![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中は全く寝ない赤ちゃん。夜はおっぱいで寝るけど、朝方も泣いて授乳。日中も授乳で寝る。断乳するか悩んでいます。同じ経験の方、意見をください。
ネントレ中です........
夜は暗くして子守唄歌いながら寝っ転がって
トントンで寝てくれるようになったのですが、
日中は全く寝ない!!!😭😭😭😭
元々、授乳寝落ちっ子でどんなに眠くても
日中はおっぱいないと寝れないみたいです😭😭
夜は20:00就寝で夜中は断乳できてますが、
やはりお腹がすくのか
朝方3:00〜4:00ぐらいに泣いて
おっぱい欲しがるので
そこで授乳してそのまま朝まで授乳寝落ち.....
日中も10:00、14:00、16:00は必ず授乳寝落ち.....
実質おっぱいなしで寝てくれるの夜だけです😂
もうこのまま断乳するまで授乳寝落ちでも
いいのでしょうか.....
それとも心を鬼にして断乳していくべきか....
同じような人いたらご意見ください😭😭🫶
- ままり
コメント
![はじめてmamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてmamari
6ヶ月頃は、そんな感じでしたよ✨
離乳食が2回~3回になりよく食べると授乳時間や回数が減ったり活動時間が長くなり朝寝、昼寝だけになったりするとまた変わっていきますよ🤗
ままり
ありがとうございます😭🫶
今後授乳なしで寝れるようになっていけばいいですが....😂
とりあえず離乳食進めつつ、様子見します🥲🤍