![まりまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子が夜間断乳を考えています。添い乳で寝かしつけているが、夜中何度も起きておっぱいを求めるため限界を感じています。夜間断乳後は抱っこ紐での寝かしつけを考えていますが、体調への影響が心配です。上の子は自然に夜間授乳回数が減ったため、どうすれば良いか迷っています。
夜間断乳について質問です🤔
来週1歳になる息子の夜間断乳を考えています。
日中はもうおっぱいは飲んでおらず、
朝寝昼寝の寝かしつけもトントンで寝られるようになりました。
しかし夜中起きた時は授乳しないと寝ません😔
過去にも何度か夜間断乳を試みようとしましたが、
風邪を引いたりしてタイミングを逃し今に至ります💨
上の子も同じ部屋で寝ているので、起こしたくないという思いや、
夜中に何度も立って抱っこすることに参ってしまって添い乳をしてしまっていました😔
最近は20:30に寝た後22時、24時、3時、4時、5時と起きます。。
きっと眠りが浅くなった時に口におっぱいがないと、
おっぱい咥えて入眠したので、その変化で起きている気がします…。
さすがに起きすぎて添い乳でも限界、イライラもしてしまい、
ずっとおっぱい吸われるのも嫌な感じがしてしまいます😢
起きてうーうー言うのでトントンするのですが止まらず、
そのうち泣き始めておっぱいを探し、結局添い乳…
試しに立って抱っこするとのけぞって嫌がり、
抱っこした瞬間からギャン泣きに変わります😢
1歳の誕生日を過ぎたら夜間断乳しようと思うのですが、
抱っこを嫌がる場合抱っこ紐での寝かしつけが良いでしょうか?
何度も起きて泣かせてしまうことになると思いますが、
夜間断乳が原因で体調を崩したりしないでしょうか?
上の子は自然に夜間授乳の回数が減り、
立って抱っこで寝たのでどうしたら良いかわかりません🫠
教えてください🙇♀️
- まりまり(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まったくおんなじですー😭
細切れの夜間授乳、めっちゃしんどくなってきますよね😅
うちも先月それくらいの感覚で起きてて、上の子起こしたくなくてすぐ授乳してたのですが、この環境がしんどくなってしまって夜間断乳試みました。
上の子起こしたくないので、しんどいですが一回、場所を変えてリビングにすぐ移動するようにしました😭それもしんどいですが、1日で夜中1回だけ起きるくらいになりました!
まりまり
同じすぎて励まされます😢
1日はすごいですね!優秀なお子さん👏
ちなみに抱っこして寝たらまた一緒にベッドへ戻って寝る感じでしたか??結構泣いても抱っこでそのうち寝るものですか?💦
ママリ
抱っこして寝たらまた一緒にベッドに戻って寝る感じです!
うちは結構泣いてても、場所が変われば、あれ?って感じで泣き止んでたのでまたすぐ再入眠してくれました。
まりまり
そうなんですね…こればっかりは試してみないとどういう反応せるかわからないですね…
頑張ってみます😔