3歳の娘が怒りっぽくて心配。成長と共に改善するか不安。自分の叱り方が影響しているかも。娘の気質との兼ね合い。改善を望むが不安も。
お子さんが、癇癪持ち?些細な事ですぐキレて怒鳴るタイプだった方いますか?
成長と共に、怒鳴る癖は落ち着きましたか?
それとも変わらずに成長していますか?
3歳の娘なのですが、
注意されたり、嫌な事があったり、自分の思いが通らないと
「いい加減にしてよーーー!」と金切り声で絶叫してキレます
多分私が「もういい加減にして!」と怒ってきてしまったので、私の言い方がうつってしまったんだと思います
それはとても反省しています
元々気性が荒くて、赤ちゃんの頃から、すぐに叫んだり、喚いたりするタイプではあったので、元々の気質もあるのかな…と思うのですが。
元々の気質に、私の普段の叱り方、怒り方がプラスされて、今の娘なのかなと…
気に入らない事があった時に、怒鳴る、叫ぶ事がいずれは落ち着くといいなと思っているのですが、
三つ子の魂百までという言葉がある通り…
3歳までに出来上がった、こういう感情表現の仕方はもう治らないんじゃないかな…とも思ったりして、娘に申し訳なく思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント
うるとらまん
今3歳なら4-5歳で自己主張も増えてくるので、これからもっと怒ったりは増えるかもです🤔
でもその時にコッチもわーッてなるとダメですが、出来るだけ落ち着いて、気持ちを代弁するとか落ち着くまで見守る、などの対応を心がけると、子どもの癇癪も割と早く落ち着くようになりますよ👍
5歳くらいから落ち着いてきます🥹
はじめてのママリ🔰
こんにちは
お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした
コメント下さってありがとうございます
子どもと一緒になって、イライラしたらダメですよね😭💦
癇癪起こされたり、あまりにも激しい自己主張だとこちらもつい感情的になってしまって…
本当に日々反省しかないです💦
こちらが冷静に受け止めてあげられるように気をつけて行きたいと思います
これからもっと自己主張増えますよね
5歳という目処があるだけで頑張れる気がするので、
成長を見守れるように私も努力したいと思います
ありがとうございます😭✨
うるとらまん
癇癪やワガママだったりは全部を受け止めよう、と思うとハードル高いので、何回かに1回は受け止めてみる、と覚悟を持ってすると良いかもです🥹
うちは発達障害の娘が2人いますが、まぁ癇癪など多くて😅
メンタル鍛えられました(笑)
なかなか大変だと思いますが、癇癪起こすもの、自己主張も激しい、と思っておく。
そうなった時の対応をイメトレしておく。
お子さんの傾向分析と対策、勉強みたいですが(笑)
それするとパターンが少しずつ見えてきて、こういう時はこう言えばいいんだ、とか分かってきますよ😊
怒っちゃう事を責めないで、お子さんに対してもご自身に対しても、出来たことを見つけて褒めてあげてくださいね😌✨