

む
資格ないとダメです😂
看護助手は資格なくても大丈夫です!

👩🏼(24)
国家資格必要なはずですけど🤔

はじめてのママリ🔰
国家資格が必要です。

みぃ
国家資格取れば誰でもできます。でもその国家資格取るまでに看護専門学校か大学の看護学部で単位を取らないと試験は受けられないし、単位を取るには過酷な実習&国家資格の勉強を同時進行でして行かないと行けないし、国家資格を取るまでが非常に大変です。まぁなってからも大変で続かない人も多いですけどね😂(看護師より)

はじめてのママリ🔰
看護師は国家資格が必要ですよ💦
養成校に通って、実習やらなんやら大変です…。

まろん
へ?国家資格じゃないですかね?
注射とか素人がしたらこわいです😱

はじめてのママリ🔰
国家資格ですよー😖
看護助手は無資格orヘルパー2級(介護職員初任者研修)でできるところが多いです

はじめてのママリ🔰
看護師資格がいりますね。
独学では試験受けれないので看護学校に行く必要があります💦

ママ
国家資格です😂
看護学校3年or看護大学4年に通い、その後国家資格を取得しなければ取れません。
学校も簡単には入れません。
看護助手、であれば誰でも出来ます。やってることは全く違います。

ぷりん
国家資格がいりますよ!
コメント