※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sk
産婦人科・小児科

5年前にチョコレート嚢胞の手術を受け、現在妊娠中の女性が、出産時のリスクや病院選びについて相談しています。特に、腰椎ヘルニアの影響や、みうらレディースクリニックと藤沢市民病院の選択に悩んでいます。

チョコレート嚢胞の手術後、出産時のリスクについて

5年ほど前にチョコレートで片方の卵巣の半分を摘出手術をしました。
その後再発を防ぐために、ジェノゲストを服用し生理を止めていましたが結婚したため薬をやめ、先月妊娠しました

今7週でどこの病院にするか検討中なのですが
5年前にチョコレート嚢胞の手術をしていることと、
腰椎ヘルニアも2箇所あることもあり

一般的な産婦人科で大丈夫か、総合病院等の方が安全なのか、、、
病院名としては茅ヶ崎のみうらレディースクリニックか、藤沢市民病院かで悩んでいます

病院選びのポイントや、上記病院を利用された方アドバイスいただけたら嬉しいです🙇🏼‍♀️

(また、みうらレディースクリニックですと無痛分娩が出来るようですが、椎間板ヘルニアの場合薬が効きづらいと聞きました、そちらについてもご存じの方いらっしゃればお願いします)

コメント

うさぎ🔰

何かしら不安があるなら総合病院が良いですよ。
私自身はチョコレート嚢胞の手術済みでも大丈夫でしたが、義妹は出産で入院した日からお腹痛いと言ってましたが普通の産婦人科だった為、陣痛なるものと解釈されてしまい、産後退院した次の日に救急車で運ばれて緊急手術になりました。(胆嚢炎でした)

  • sk

    sk

    はじめまして、コメントいただき助かりますありがとうございます🙇🏼‍♀️
    そうなんですね、、
    ちなみに義妹様は何か既往歴等はあったのでしょうか??💦
    もしまだコメント可能でしたらよろしくお願いします。

    • 9月25日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    義妹は既住歴は無かったのですが、義妹の両親が同じく胆嚢炎の手術経験があり、遺伝的なものかもと言ってました。

    • 9月26日
  • sk

    sk

    そうなんですか、詳しくコメントいただきすみませんありがとうございます🙇🏼‍♀️参考にさせていただきます!

    • 9月26日