※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわなると
子育て・グッズ

離乳食を食べない時、別メニューを用意していますか?

離乳食を食べない時、どうしていますか?

「今は食べたくないのかな?お腹空いてないかな?」と考え、ごはんタイムを終了するならいいのですが、「お腹空いてるけど、これは食べたくない?他のご飯を出さないとダメ?」かと思うと面倒だな…と思ってしまいます。

みなさんは食べなかった時用の別メニューとか普段から用意していますか?

コメント

deleted user

食べないときは、それで終わりにしてます💦

朝あまり食べなかったら、10時に少しおやつでパンとか出してみたら、昼食べなかったら、3時に何かおやつを考えたりしてます❗

deleted user

うちの子は好みがはっきりしているのですが、食べなかったときに「じゃあ」って好きなものを食べさせるのは子どもが学習するから良くないと保育士さんに言われ、食べないならおしまいにして、次のご飯をたくさん食べてもらえるようにします!
一回食べなくても死なないし、お腹空いたら食べるから大丈夫と言われて気が楽になりました!

ニコママン♡

こんにちは😊

食べなかった時の別メニュー...
用意してませんでした😅
食べない時はご飯はおしまいです(笑)

KKK

特別にメニューを用意はしていませんが、食べなかった時、
もうちょっと食べておいてほしいなって思う時は、パンかバナナ、冷凍しておいたふかし芋をあげています^_^

ちくわなると

コメントありがとうございます😊

必ず何か食べさせないと後でお腹空いて困るんじゃないかな?とか考えてました💦

その場は終わり。次のご飯で食べればいいか♫くらいでいきたいと思います

とっても参考になりました❤️