将来の不安や後悔から、子育てにおいて知育や英語、お受験の重要性について悩んでいる女性がいます。高学歴や高収入を持つ人たちは幼少期から勉強をしている印象を受け、自身の子どもにも同様の教育を提供したいと考えています。どのような育て方が良いのか、不安を感じています。
小さい頃からの知育や英語をしっかりしたり
お受験できたりしないと、将来安定した人生歩めないですかね…😞
私たち夫婦が平々凡々な道を歩み、
高学歴な同世代に比べたら年収低い方です。
よく、若い時から勉強頑張ってたら‥と言いますが、
学生の頃は将来の夢こそありましたが高い年収のためにとか
全く考えたことなく、より良い学歴や年収のための努力はしてこれませんでした。
知識としても考えとしても全くありませんでした。
かなり後悔はしています…
結局世の中、いい学歴からのいいスタートを切って年収、お金だなと…お金がないと何もできないです…お金があればなんでもできます…
遺伝子的にはもうすでに負けてると思いますし、
環境としても小さい頃から勉強してきた!って感じでは無いので自然と優秀な子になるような子育てはできていません。
私が幼稚園教諭、保育士なので
子育てに関してこうしてあげたい、
メンタル面だったりでこう支えてあげたい、
非認知能力伸ばしてあげたい…みたいなのは少しはあるのですが、
やはりSNSを見てると高学歴そうだったりバリバリ働いてたら年収高そうな仕事してそうな人は知育や英語をしっかしりしてたりお受験させたりしてるなあという印象で…
結局はそういう勉強系をしっかりやらせないとダメなのかな、でも熱意的にも知識も技術も足りなくて、
このままでいいのかな、このまま行ったら娘私たちみたいにお金で悩む辛い人生になってしまうのかなと心配です…
やっぱり高学歴高収入の方はみなさん小さい頃から勉強してしっかり先取りしてやってますよね…
やっぱりそういうことは必要ですよね…?💦
どうしたらいいですかね…
色んなこと覚えさせたり
数字触れさせたり英語できるようにしたりした方がいいですよね?😭
- ママリ(妊娠10週目, 3歳2ヶ月)
コメント
ままり🔰
わたしも保育士ですが、まーったくお勉強のことは考えてないです!
娘が自分がやりたいことを見つけて人生楽しく過ごせるようになるのが1番だと思っていて、そのためにわたしたちができることは、娘の存在を全てまるごと愛して常に娘の物理的にも精神的にも安全基地であること、やりたいことをやらせること、人との関わり方を伝えること、など外の世界で生きるための基盤を作ることだと思ってます。
高学歴になったって高収入になるとは限らないし、高収入になったって幸せな生活を送れるかは分からないし、高学歴にするために親がアレコレやって本当に本人がやりたいことの時間を奪ってしまうことの方がわたしは可哀想と思ってしまいます。
もちろん学歴はあって困ることないので、お子さんの将来の選択肢は広がると思いますが、それを親が無理やり与えるのは違うかなと思います。
本人がお勉強やりたいと言えば別ですが!
とにかくお勉強にしても遊びにしても経験にしても、子に合った内容とペースであることが1番大事かなと思います😊
うちも世帯収入高い方じゃないですが、娘がいて3人で幸せです🌟
もちろんお金はあって困ることないので、将来の経済的な不安は拭えないですが🥲
学歴=収入じゃないという考えなので、みんなで笑顔でいられることを大切に過ごしてます☺️
長々とごめんなさい!🙇🏻♂️💦
ママリ
ありがとうございます💦
そう、ないに越したことはないんですよね…
ぼーっとテレビ見てしまう時間もあるし、プリキュア見てる時間もいいけど、その一部分で少しでも脳の刺激になることした方がいいかなとか思ってしまったりもして😭
高収入な方が小さい頃から努力されてきた、私たちは特にそういうことはしてこず生きてきてしまった…となるとやはりやらなきゃいけないのでは?!と思ってしまいます😭
勉強も人以上には頑張ってきてない、学歴も大したことない、そりゃ年収に繋がらないし生活は苦しいよね…って私たちみたいになってほしく無くて😭
今お金に悩んでるからこそ…😭
私は学歴は全く考えずに好きな職業を選択してそういう世界で生きてきたら、お金に悩むしんどい生活送ってるので、好きなことしてもダメじゃん!って思ったりもしてしまいます💦
私の性格の問題かもですが…
でもずっぴさんがおっしゃることが本当は理想なんですよね………
その人間としての土台や根っこをしっかり作ってあげた上で‥みたいな気持ちもあり🙄
単純に私自身が、お金持ちと高学歴が羨ましいのかもしれません…
ままり🔰
難しいですよね。
わたしもあんなこと言いながら、娘が将来海外で暮らす選択肢をとれるように英語やらせた方がいいかな、とか考えたりしますよ。
でもやっぱり子どものためとはいえ親の都合で娘を頑張らせたくなくて、娘がやりたいと言わない限り習わせたりはしなくていいかなというつもりです。
もちろん触れる機会は設けて入口は作っておいてあげたいですが…。
収入に関していうと、やっぱり学歴が全てではないかなと思います。
公務員やいい企業に務めるためには多少勉強も必要ですが…本人がそこで働きたいと思った時に努力するのが1番効果があると思います。
わたしがお受験地域に住んでないというのもありますが、小さい頃から知育やお受験頑張った結果頭が良くなっていい大学に入って高収入な仕事に就ける…ということにあまり信用がなく🥲というか親の期待が大きくなってしまってレールを敷いてしまいそうだなと。😂
絶対に仕事に就ける資格とかを勧めるくらいならいいかなと思います😂
ママリ
SNS見てると、お受験させたり早くから色々させたりする方を見て勝手に焦ってしまって…
親のエゴで受験なんてありえないと昔は思ってましたが、
将来のためにしてあげられることの一つだとしたらありだよなとさえ思うようになり😭
金銭面でそんなのできないんですけどね💦
将来の学歴や年収を見据えてのことってあんまり関係ないんですかね😳
SNS見てると、知育されてる方はやはり高学歴高収入そうだったりしてやっぱ必要?と思ってしまってました💦
地頭もそんなに良くないはずなので心配で…
でもなんか国旗覚えさせたり小さいうちから計算できるのがいい!とかそういうのもあんまりいいとは思えなくて…
でも頭良くなって欲しいと矛盾してます😭🤣💦
ママリ
すみません、これに全然関係ないんですけど、失礼かもですが子育てに関して考え方が似てそうな気がしたので伺いたいことがあるのですが…💦
今幼稚園で迷っていて、
いわゆる普通の幼稚園と大学附属の幼稚園で迷ってて…
普通の方は本当に普通だけど畑触ることに関しては特に力入れてて、自然との触れ合いします!って感じで。園庭も広くて固定遊具➕広いスペースもあって田んぼあったりで外の環境は他にない感じでいいんですけど、
自由遊びがとても微妙で…💦
先生たちのこだわりとか思いがあんまり感じられなくて、室内の時は遊びの充実度足りなそうだなという印象で。
附属の方は園庭の広さはそこそこ、でも工夫されていてどろんこもご自由にどうぞ。
室内が特徴的で、既製品がほぼ無く自分たちで作って楽しんだり、制作に力を入れてる感じでした。
遊び大切にしてます!と大々的にしてることや、遊びに対する先生達の思いがあることも伝わってきて…
附属の方が自由遊びに対する思いが感じられたので魅力的ななんですけどいかんせん高くて😭
ママリで質問したら、
自由遊びは別に…安い方でいいんじゃないるという意見が多く💦
自由遊びにこだわりがある私っておかしいのかなと思ってしまい…
ずっぴさん的には自由遊びへのこだわり度とかはどんな感じですかね?😭
ままり🔰
「頭がいい」ってなんだろうと思いますね、最近😂
学校のテストで高得点を取れる頭の良さも大事ですが、何か困ったことがあった時にどうすればいいか柔軟に考えて行動できるのも頭の良さだよなーと思うし、むしろそっちの方が人生においては大切じゃないかな?と思います。非認知能力ですよね。
そういう力を伸ばすのって自由遊びが大きいと思うので、(このまま幼稚園の話に行きますが笑)附属のほうが文章読んだ限りだと良い印象でした。
わたしは自分が働いてる園が超自由のびのび、好きな時に好きなところへどうぞな方針なのもあり、自由遊び重視派です!
子どもが日中過ごす時間の大多数を、今日は○○しますよーと決められて過ごすより、好きなこと選んで遊べる方が絶対楽しいし、いろんな経験できると思うので!
うちの子も保育園児ですが、保育内容で園選んだので、徒歩圏内にも数カ所園ある中車で10分のところに通ってます😂
環境は妥協したくなくて、距離を妥協しました😂
けどそこがお金となるとわたしも悩むと思いますー🥲
ママリ
ありがとうございます💦
でもやっぱり自由遊びの時間が多いかだけじゃなくて、
その質も気になりますよね😭
ママリで質問しても正直差なんて無いという意見が多く、
そんなもんなのかなー💦と思ってしまって😭💦
ただ自由遊びです!だけではなく、きちんとねらいや思いを持って環境が用意されてるから、より充実した時間になるような工夫がされてるかって大きいと思うんですよね…幼児教育の学部がある割と有名な大学なので、遊びへの熱度は高いと思うんですよね…
遊びなんてどこも同じ!遊べればいいでしょ!とはあんまり思いたくなくて💦
安いところに比べて➕月2-3万って感じで…悩ましいですよね💦💦
ままり🔰
遊びの質と環境、大事だと思います☺️
でも他と差がないという意見に真っ向から反対もできないです😂
遊びに力を入れている園に入れる=非認知能力が伸びて確実に生きる力が身につき人生困らなくて大丈夫、の保証はないので…🥲
その環境にいてどれくらい力が伸びるかどうかは、子どもひとりひとりで違うと思うので、それで総合的にみたときに「差がない」と感じる人がいるのだと思います。
でもわたしは、充実した環境や自然の中で自分で遊びを見つけて没頭して、考えて、失敗もして、という経験が子どもの頃に必要だと思っているので、少しでもそういうことを大切にしてくれる園や環境の中で過ごしてほしいと思って保育園選びました。娘の非認知能力が今すぐ伸びることを目的にするんじゃなくて、あくまで人生の種まきと思ってます🙏
高いですね😂教材費とかですか!?
ママリ
確実に差が出るとは確かに言えないですよね。
私としては結果云々ではなく、どういう経験をして欲しくてどういう遊びがある中で生活して欲しくて…と過程に重きを置いてしまったので、
そんな考えになってしまってました💦
どうせ行くならより夢中になって遊び込んで欲しいというか…
書かれている保育園選びのこと、まさに私も同じです!
やっぱり遊びをどれだけ考えてくれてるかで、そこにある学びの深さも違うとは思うんですよね…それを的確に捉えてくれる視点のしっかりした先生がいるかも大事ですし…
高いですよね😭
大学附属の園なので、何ってわけでなくそもそも手出しが多いです😭
施設費だったり環境費だったり‥ですかね💦
それだけで手出し1.5万、預かりで補助あっても月2万前後って感じです💦
ままり🔰
わかります!結果じゃなくて経験ですよね☺️
たくさん心と体を動かしてほしいのです✨
同じ思いで嬉しいです☺️先生に関しては、入ってみないと分からないなぁと思ってます🥲物的環境がいい園でも変な先生いたりしますしね💦
実際物的より人的の方が大事だったりもするので、そこを見学だけでは見極められないのは園選びの難しいところだなあと思います🥲
大学附属って高いんですね😭利用料は無償化の対象になるのですか?それ以外での出費で万単位はびっくりです😂
でもその分いいもの揃えてくれてたら良いですよね🥹
大学に吸い取られてたら嫌です😂😂
ママリ
気になってる園は、
既製品のおもちゃが保育室内になく、
基本的にはみんなで作りながら遊ぶようで、どの保育室を見ても先生も一緒になって子どもと何かを作ったり遊んだりして、保育室内は使ったものがたくさん溢れてて…若い先生よりかは経験のある先生が多くいたので、
すごく安定感を感じてしまって😂💦
声かけの仕方とかも本当にみんな同じような感じで、すごく徹底されてる雰囲気でした😳
見学の時の一部であるならもうそれ以上はわからないんですけどね💦
はい、無償化の補助が入った上での値段です💦
でもここら辺は普通の幼稚園でも、補助入っても基本5000〜そこに給食バス父母の会費〜って感じなので結局一万前後くらいはかかりますね💦
なので、ほとんど材料費なのかな?!という気もします😂
何か大層な物やカリキュラムがあるわけではなく……
ままり🔰
見学でそこまで良い印象を持たれたならそれは信じていいと思います☺️♡
そうなんですね😂💦
幼稚園のことはよく分からないんですが、どこも結構かかるのですね🥲
お金のことは大変悩ましいですが、あとで後悔しないようにしたいですね🥲お財布が許すなら、附属を選んだ方が3年間自分がモヤモヤしなくて済むのかなという気もします😂