![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の子供が足し算、引き算、掛け算を2桁まで暗算できる。お団子問題に答え、わり算も式まで立てる。親バカなのかどうか気になる。
6歳の年長児がおります。
足し算、引き算は2桁まで暗算します。
掛け算も少しずつ覚えてきました。
今日ふと、20個のお団子を家族4人で同じ数ずつ分けたら、1人何個ずつ食べることができるかな?と問題を出すと、5個!と答えました。
じゃあ40個は?…10個ずつ!
じゃあ200個だったら?…50 個!
すごーいと褒めていたら
じゃあ200わる4は50 ってこと?
と式まで立てていました。
わり算はチラッとしか教えたことがありません。
自分が子供の頃は足し算すら就学前は知らなかったので、勝手にうちの子凄いと思っているのですが実際どうなのでしょう。男の子あるあるでしょうか😂
親バカなのは分かっているので、お手柔らかにコメントお願いいたします♡
- mi
コメント
![ちゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーん
同じ歳の息子います
数字が好きで教えていないのに式を書いていたときは驚きました😳
好きな気持ちって何より吸収していきますよね😊✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年長の息子も計算が得意で、突然桁の多い計算を暗算でしていて驚かされることがあります😀
得意なことをどんどん伸ばしていけると良いですね☺️
-
mi
コメントありがとうございます✨️
計算得意なのは絶対にいいことですよね!
どんどん伸ばしてあげたいです☺️- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも上の子がそうでした😊
計算が得意なんだと思います💡
下の子は今年長ですが、簡単な足し算引き算ができるくらいです😅
-
mi
コメントありがとうございます✨️
それぞれ得意なことは違いますよね!
たくさん伸ばしていけたらと思います☺️- 9月19日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
めっちゃすごいです😍
うちは一桁の計算くらいしか出来ません。
奇数の時、ちゃんと等分して余り出せますか?
うちの子10個を4人で分ける時、2✖️4余り2個と辿り着くまでに、3人は3個で1人は1個、、とかめちゃくちゃ悩んでいます笑
-
mi
コメントありがとうございます!
等分することは理解しているようで、あまりについては2問くらい出しましたがまだ難しそうでこれからです☺️
問題を出すときには『みんなで同じ数ずつ分けたら』を言うようにしています。
お月見団子を例にわり算を始めたのですが、いつもは子供たちのほうが数が多かったりするので😂
(うまくアドバイスできなくてすみません)- 9月20日
-
ひかり
なるほど、みんなで同じ数という前提条件与えたなかったので、次から言ってみます!
- 9月20日
mi
コメントありがとうございます!
男の子あるあるなんでしょうね✨️
数字が好きなのでそろばんにも通い始めました☺️
どこから覚えてくるのでしょうね😂