※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなぽん🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘の自立について相談です。保育園では努力しているが、自宅では親が手伝っている。自立の適切な時期や基準について不安があります。

2歳8ヶ月。お着替えなど生活習慣の独り立ちについて教えて下さい。

娘は1歳4ヶ月から保育園に通っています。
1人っ子ということもあり、かなり甘やかし?過保護に?育ててきたなぁと自覚しております。
ふと、「あれ?いつまで私たちがやってあげるべきなのか?娘の成長を妨げてしまっているのか?」と思うようになりました。
2歳8ヶ月だと、生活習慣はどれくらい出来るべきなのでしょうか…?

例えば、

◾️お着替え
→保育園では頑張って自分でやろうとしていると聞きます。自宅では気分によるのですが脱ぐことは割と出来ますが、着るのは基本親が着替えさせています。
「自分でやってみる?」と聞くと気まぐれに自分でしますが少しでも上手くいかないと「出来ない〜💦」と泣きます。

◾️靴下
→少し不器用にですが脱ぐことは出来ます。履くのは出来ません。

◾️靴
→脱ぐことは出来ます。履くことはサンダルは時間かかりますが履けます。靴も少しサポートすれば履けます。
ただ、「やって〜」と甘えてくることが多いです。

◾️お風呂上がりの体拭きあげ
→「どうぞ」といった感じで待ちスタイルです。私も何の疑問も抱かず拭き上げてきました…

◾️スプーン、フォーク、お箸
→スプーン、フォークを使い分けて自分で食べられますが、持ち方含めまだまだ上手とは言い切れません。
お箸は犬食いみたいな感じでお椀の端に寄せて口に運ぶことしか出来ません。練習しようとしても「いや〜」と泣き出します。食事自体は基本自分で全部食べます。溢すのでエプロンはまだまだ外せません…

保育園は小規模でとても良くして下さるのですが、「子供達の気持ちに寄り添う」というスタイルなので、全てにおいて子供が嫌がったらすぐやめるそうです。
何度か相談してみましたが「○○ちゃんのやる気次第によって対応しますね」とのことでした。

基本は家庭でしっかり教えていかねば…と思っているのですが、甘えられたり忙しい朝などは特に親がやってしまいます。

個人差があることは重々承知なのですが、2歳8ヶ月だとどれくらいまで自分で出来ていると安心なのでしょうか…?🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私個人の考えなので良いか悪いかは分からないですが、うちも割と過保護にしちゃってる感はあります。
でも甘えてくるときは甘えさせてあげても良いかなって思ってます。自分でやりたいってときにはしっかり待ってあげるようには心掛けてます。(と言っても限度がありますが。)
食事や着替えなんかも、日々少しずつでも出来るようになったり上手になってきたらたくさん褒めてあげると、自分でやる!って言ってやるようになってきた気もします。
うちの保育園は割とスパルタかなって思ってて、説明会でも自立のために自分でできることはやらせましょうって言われてますが、きっと保育園で頑張ってると思うので、家では本人の甘えたい気持ちを汲んであげたいなぁと。
難しいですが、その子なりに少しずつ出来ることが増えてるなら、そこを褒めながら甘えさせても良いんじゃないかなって思います。

  • ひなぽん🔰

    ひなぽん🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなのです、あと数年先には何もさせてくれなくなるんよな…と思うと甘えらてくれるなら甘えさせてあげよう…という気持ちもあるんです🥺
    保育園自体は割とゆるく優しい感じですが、隣でお友達が出来てると感化されて一生懸命我が子なりに頑張っているようです。
    少しずつでも出来ることが増えているのだから最大限褒めつつ甘えさせてあげたいなと思います☺️

    • 9月21日
iyh

お着替えは脱ぐことも着ることも出来ます。前後ろも分かります。裏返しをなおすことはまだ出来ません。

靴下は履けますが裏返しをなおすことはまだ出来ません。

靴は右左逆になりますが履けますし脱ぐことも出来ます。

お風呂は自分でタオルをとって髪と身体の前後ろ頑張って拭いています。

スプーンフォーク箸はスプーンフォークは完璧です。箸は練習用の箸なら上手に使えます。

  • ひなぽん🔰

    ひなぽん🔰


    コメントありがとうございます!

    お子さん凄いですね…!😳
    出来ることが多くて尊敬です✨
    やはり親が寄り添って一生懸命教えてあげてたのでしょうか?

    我が子は「できない〜」とすぐ泣き出すので、何度かチャレンジしたあとつい甘やかしてしまいます😢

    • 9月21日
  • iyh

    iyh

    オムツも早く外したくて私が寄り添って漏らしてもめげずに頑張ってたら外れちゃいました!

    何回も出来るからやってみようと一緒に手伝いやってるうちに1人で出来るようになりました!

    • 9月21日
ママリ

うちの息子はなんでも自分でやりたい!のタイプだったののと、下の子がいるので下の子妊娠中から「やりたいマンの今のうちに自分のことは自分で出来るようになってもらおう!」と思ってやりたがったら積極的にやらせていたせいか、2歳ちょっとくらいでお箸と体の拭き上げ以外は自分で出来ましたが…(靴は左右反対で履くこともありますが笑)
特段急ぐ理由がなく、保育園ではある程度自分で出来ているならお家では甘えさせてもいいんじゃないですかね??
本人がやる気がないといくら大人がやらせようと思っても出来るようにならない気がします🤔

  • ひなぽん🔰

    ひなぽん🔰


    コメントありがとうございます!

    息子さん自分でやりたい!なんですね☺️意欲があって素敵です✨
    我が子は小心者なので何でも「一緒に」が多いです😅

    確かに急いでいる理由はありません!
    トイトレも本人全くのり気にならないので何も進まないのですが、それと同じで本人のやる気次第で変わりますよね💦
    褒めつつ甘えさせつつで大らかな気持ちでいたいと思います☺️

    • 9月21日
はじめてのママリ

全部自分でできますが、やはり甘えてママやってーが多いです。
一度やらせて何度か言っても泣いてきたらやってあげていますが、どうしても時間がない時はキツめに言ったりして、何回か言ってもダメならやってあげたりします。
保育園では全部自分でやってるみたいですが、家では3割自分で:7割私が着せてますかね😂

  • ひなぽん🔰

    ひなぽん🔰


    コメントありがとうございます!
    やはり「ママやってー」ですよね。
    本日も保育園から帰宅すると、玄関で座って「靴ぬぐの。ママやってー」と当たり前のように待っていました…😫
    やる気がある日は不器用ながらも自分で脱ぐんですけどね…

    出来たら褒めつつ、甘えさせつつで大らかな気持ちで接していきたいと思います☺️

    • 9月21日