![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子連れお出かけは大変で、子供がまだ小さいと余裕がないこともあります。同じ気持ちの方いますか?
子連れお出かけってこんなもんですか?
2歳になったばかりの子がいます。
うちの子がやんちゃで手がかかるほうだからかもしれませんが、子供と出かけても(特に遠出)正直楽しいより疲れが勝ります。
まあこれは仕方ないですが、2歳とはいえまだなんでも食べれるわけじゃないから外食先を探すのに気を遣うし、すぐ椅子から立ちたがるから落ち着いて食べれないし。
子供が好きそうな観光スポットに行っても、楽しそうにしてたら嬉しいのですが、子供ってなんかすぐ飽きてグズったりするし、まだ感想を言葉で共有できるのもなんとなくつらい.....
ベビーカーにもおとなしく乗ってくれず、ずっと抱っこだったりするし。
まだ2歳だから昼寝の時間とかも気がかりで。
まだ2歳だし仕方ないのは頭では理解していても、観光スポットで親とお話しながらスタスタ歩いて楽しそうにしている4〜5歳ぐらいの子を見ると羨ましくなってしまいます.....
子供がまだハッキリと言葉で意思表示しないうちはお出かけなんて親のエゴだしこんな感情になるべきではないって理解していても思ったしまいます。
なんとなくこの気持ち理解できる方いますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳前後ってそんなもんだと思います!
楽しんでくれるかな?と思って連れてってもイヤイヤー!って気分で何を拒否するかどこでスイッチ入るか分からないし、ここでは〇〇しちゃダメ!とか静かにしてなきゃダメ!とかあっても、本人は、そんなルール知るかー!これをしたいんじゃー!全力ジタバタって感じだし😭😭
人のいない公園とかで放牧?するのが迷惑をかけない点では1番楽です😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この前娘をアンパンマンミュージアムに連れて行きました。
本人はずっと楽しそうにしてましたが、疲れました😂
イベントの時間気にしつつ遊んでる娘が怪我しないよう見張りつつ、水遊びもするから着替えも持って
食事は偏食なので色々試しに買って食べさせつつ自分も食べつつ、かと思ったらあっち行きたいこっち行きたいでじっとしてない…
楽しんでる娘の顔ゆっくりみられたのショーの間くらいです😅
まあ、そのショーの間もぴょんぴょん飛び跳ねる娘がまわりの人にぶつからないから見張りながらでしたが💦
夫が休みの日はせっかくの休みだからと娘を連れ出してあげたいらしく毎回「どこか遊びに行く?」と聞かれますが、正直、2人で行ってきてくれ私は疲れてる。と思ってます。夫と一緒に出かけるのはワンオペの大変さ差し引いても面倒なので…
コメント