
赤ちゃんが離乳食に慣れず悩んでいる。母親のアドバイスに不安を感じている。離乳食のサイクルやタイミングについてアドバイスを求めている。
今日11ヶ月になりました!
で、10ヶ月くらいから3回食にしたのですが、なかなかうまくいきません…。
特に2回目を食べてくれなかったり、眠い時間になってしまったり…。
現在は「なんちゃって3回食」です_| ̄|○
前はなかば無理やりあげてましたが、それでごはん嫌いになっても困るなーと思って、最近はちょっとでも食べたくなさそうだったら早々に諦めておっぱいあげたり好きなように遊ばせたりしてます。
母は「いつか食べるから適当でいいんだよーう。大人になっても食べない人なんておらんやろ」と言いますが、あまりに育児書通りに進まず悩んでます。(当然育児書が全てではなく個人差はあると理解してますが)
このままでいいのか、どうやったら食べてくれるか、離乳食のサイクルやタイミングなど教えてくれたら嬉しいです。
ちなみに
10:0014:0018:00風呂後フォロミ(20:00〜21:00)
です。
- なみ0318(8歳, 10歳)

夏弥ママ
朝ごはんを早めてはどうですか?
うちは9ヶ月で三回食でしたが7:3011:3015:00(軽食)18:30でしたよー♪
今は保育園なので全体的に1時間くらい早まってます!

なみ0318
回答ありがとうございます(´▽`)ノ
朝を早めたことあるんですが、食べてくれなかったんですよね💦
ちょっとずつ早めてみようかと思います(´▽`)
コメント