![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11月の小学校就学前検診の日程が決まらず、仕事の休みが調整できない医療職の女性が困っています。1ヶ月前に日程を知らせるのは遅いのでしょうか?クレームは適切でしょうか?
11月に小学校就学前検診があります。各保育園や幼稚園ごとに日にちを振られますが、まだ今の時点で日程は決まっているけどどの施設をどの日にするかの調整ができていませんと担当者から言われました。
10月にならないと決められず、その後にお知らせを郵送しますと言われました。その就学前検診のためにわざわざ仕事の休みを調整しなければいけないのですが…そりゃ休みの融通が利く人はいいですが、医療職でなかなか休みの調整ができない職業にとっては大迷惑な話です。そんなギリギリに日程を決めてクレームないですか?と担当者に聞いても、クレームはないと返答でした。
そんな検診1ヶ月前に日程がお知らせされてみなさん仕事の休みの調整は困らないものなのでしょうか?
クレームをついつい言ってしまいましたが…理不尽な言い分だったでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
施設で受けられるんですね?
私の地域は入学する小学校で就学前検診があります。
日程の用紙自体は1ヶ月前に届きました。
私も1ヶ月半前には仕事のスケジュール調整をしないといけませんでしが、事前に上司に相談して「就学前検診があってまだ日程が決まっていないので、スケジュールは入れてますがお休みを1日どこかで頂くことになります」って伝えていました。
日程がわかって時点で直ぐに伝えましたが仕事の締切が近い時だったので前日までにある程度は終わらせられるように必死でした😅💦
あとはどうしてもママリさんが難しいなら旦那さんに行けないか相談しても良いと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
言いたいことも分かりますが、検診場所や先生の確保の問題も山積みなので、1か月前は仕方ないと思います💦なのでちょっとクレーマーになってしまったと思います。
周りは、看護師、介護士、教師等、時間に追われる仕事してる方様々居ますが、皆さん上手いこと調整してますね💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月前ならギリギリとまではいかないかなーと思います。
事前にこのあたりで休みます、とジャブは打っておきます。
旦那さんが行くのは難しいのですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
看護師ですが1ヶ月前にお知らせがあるなら調整つきやすいですね!
保育園の面談とか急に明日やりますとか言われるので、そっちの方が迷惑です
コメント