![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月女の子、児童館での問題あり。療育受けられるか不安。対処法やサポートについて相談。
1歳7ヶ月 女の子 自宅保育です
我が強く癇癪ありです。
物を投げる、叩くなどもあります…
今日久々に児童館行ったら他の子のおもちゃを奪う、貸してもらえないとギャン泣き…
帰りたくないとギャン泣き
みんな大人しく遊んでいて視線が痛かったです。
気持ちの切り替えが苦手なんだと思います。
うちの子は何か違うって悲しい気持ちになりました。
もう児童館行けないなと思ってしまいました…
でも自宅保育してると息が詰まって…
ショッピングモールは近くにありません💦
こういう子はどうしたら良いんでしょうか?
他にも気になる事も多く、療育等受けさせて貰えるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
家で私と、おもちゃ貸し借りの練習とかよくやってました😂
まだそんな感じの子も多いし、積み重ねだと思いますよ😌
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
その年だと、取り合い多いです☺️😂
なぜか人のものを取る子もいます😂
その繰り返しで学んでいくと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なぜか人のものを取る子です😂💦
繰り返し学んで行くものなんですね!
あまりにジャイアンで…
他の子と比べてしまって💦💦- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他にも気になる事が何なのかわかりませんが、その位の月齢あるあるじゃないですかね?🙄もちろん、大人しく遊べる子も居ますが思い通りなならないと癇癪を起こすのは普通かな〜と思います
-
はじめてのママリ🔰
発語が少ないとかつま先歩き、耳を塞ぐ等発達障害なんじゃないかと不安になっていて…
児童館には癇癪起こす子は来ないんですかね?
本当にみんな大人しくて…
ちゃんと言う事聞いてるし、大人しく帰ってて…
うちのこはとても無理です🥲- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
発語も2歳過ぎてから爆発的におしゃべりする子も多いし、つま先立ちもブームだったりしますよね😣💦
結構周りのママさんの話を聞くと、癇癪起こしたり言う事聞かないから申し訳なくて連れて行かなくなったって話は聞きます💦なので特別気にする事でもないような気がします!- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
発語もつま先歩きもまだ分からないですよね😔
やっぱり申し訳なく感じますよね…視線が痛くて😭
気にしないようにしたいです✨
ただ、遊ぶ所が無くて困ってます😢
もう保育園入って働こうかなとも…- 9月18日
はじめてのママリ🔰
練習されていたんですね!
積み重ねが大事なんですね🍀
児童館行くとどうしても他の子と比べてしまって…
ままり
みんな同じなので、あとは親の対応で他の親からの見る目とかが変わってくるもんなんだと思います😭
怪我させちゃうとか他害があまりにもあるなら、落ち着くまで行かないようにするのはお互いのためかもです🥹
はじめてのママリ🔰
優しい方は一緒に遊ぼうとか言ってくれるんですが、今日はお喋りに夢中なママ達にあからさまに嫌な顔されて逃げ帰ってきました😭
毎回こんな感じなんで行かない方が良さそうですね✨
でも遊ぶ所がなくて…二人きり息が詰まります😭
ままり
早く涼しくなって、空いてる公園とか行きたいですよね😣✨
児童館でそういう嫌なことあるとママが疲れちゃいますよね💦
はじめてのママリ🔰
公園がありましたね!
暑すぎて行って無かったけど秋になれば公園行けますね✨
どっと疲れてしまいましたが
久々に大人と話せて気持ちだけは少し楽になりました。
話聞いて下さってありがとうございます😊