
保育園の運動会が小学校の運動会と日程が被る可能性。観覧や参加に関して悩んでいる。保護者の意見も考慮中。
小学校と保育園の運動会の日程について
もともとどちらも10月の別の土曜日の予定でしたが、保育園の方が暑さを理由に別日の土曜日で検討中だと今日発表がありました。
その日が小学校の運動会です💦
長男は初めての運動会。次男は初めての鼓隊演奏とリレー。どちらも楽しみにしていました。そしてどちらにも楽しみにしてるよと声かけをしていました。
でもまさかの日程被りの可能性…
小学校と保育園は離れており時間差での観覧は難しいです。
祖母祖父は遠方であったり予定があったりで参加が難しいです。
夫はなんとか仕事の段取りをつけるようお願いして調整してくれていましたがまだ観覧できるか不明です。
夫が行けるなら私と夫で別れて観覧することも考えましたが、どちらに私が行くかで息子達は揉めると思います💦そして夫の性格上それも…なかなか厳しいです。
まだ日程が決定したわけではないので保育園も保護者の意見を確認している段階なので、私も意見は伝えております。
もし被れば次男を休ませて小学校に行こうかと…ただ、準備物品も用意した後ですし私も楽しみにしていたのでショックで…😭
みなさんならどうしますか?
- sa(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
小学校の人数って、多いですか??
観覧ゾーンにいても、子供が親を見つけるのはうちは無理なので、いてもいなくても実際わからなそうです、、😅
お友達ママに動画や写真はお願いして、保育園のほう行くかもしれません💦

はじめてのママリ🔰
二人ともママに見に来て欲しいですよねー😭
すごく悩みますが、私だったら長男くんの方を見に行きます。
パパが次男くんの方を担当してくれるのが理想です。
もし次男くんが「ママが来ないなら行かない!」ってなってるなら一緒にお休みさせるかもです。
あとは先生に「もし日程被ったら次男は休ませます」と伝えておいて、それでも被ったらもういいやーって諦めます😂←そしてちょっと拗ねると思います笑
-
sa
そうですね!「もし日程被ったら休ませます」は伝えてないので今日お迎えの時に伝えておきます!私もしばらく拗ねます😂
次男は可哀想ですが、その分来年に期待して…!
でも、とにかくは元の日程での開催であることを願います💦- 9月18日
sa
小学校はたぶん500人くらいになるので、確かに子供から親は探せないように思います。
なんなら親も子供を探せるかどうか😂
それがママ友も知り合いも全くいないため長男だけ行かせるのも可哀想で。。
悩みます…とりあえずは予定通りの日程であることを願います💦