![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職か時短か悩んでいます。子供の送迎や病気での欠勤を考慮し、1年生になるとのキツさを感じています。経験談を聞きたいです。
めちゃくちゃ迷っています( ; ; )転職についてです。
今現在、新卒からずっと同じ所で勤めており、
正社員フルタイムです。
通勤時間が片道45分、娘2人は保育園が開くと1番に預け
お迎えもほぼほぼ最後です。
2年後、上の子が1年生になると今の勤務状態だとキツいのかな…と考えています。
今の職場は人間関係も悪くなく、子どもの病気での急な欠勤などには理解があります。
そこで迷っているのが…
①今の所で時短勤務にしてもらう。(その場合給料は約-6万)
②1年生になったら学童やファミサポ?など
いろいろな手段を使い、フルタイムのまま残る。
③家から近い所で転職活動を進める。
1年生の壁を経験されたママさんや、同じような事で悩まれ
解決された方の経験談など聞きたいです!
ちなみに主人は朝早く夜遅いので、送迎等は私1人でできる範囲で考えています。
- はじめてのままり(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども2人いて正社員で転職ってなかなか厳しいと思うので、③はなしですね。
無難に①がいいかなーと思います。
②にしても結局費用もかかりますし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は今はフルタイム正社員です。
会社まで約1時間かかります。
リモートにも理解があり、自分の裁量でリモートしています。(営業)
我が家も主人は自営業のため、育児家事は戦力外です。
上は今年1年生、学童に通っています。
地域にもよりますが、うちの学童は月5000円です。
フルタイムでも閉所時間が間に合うのであればそのままで良いのではないでしょうか。
またゆるーく転職活動するのはアリだと思います。
求人は都度都度出てきているので、時々チェックしながら希望に合うものが出てきた時にご応募いされてはどうですか?
私事ですが、現在絶賛転職活動中です。
理由は
会社まで遠いこと、
リモートといえど会社に行かなければならない時が多く就業時間内に移動していること、
やりがいの欠如、
上司との折り合いの悪さ、
リモート特有の仕事とプライベートのメリハリがなくなる、
などがあり、
家の近くで転職活動し、異業種(技術職)に内定をいただきました。
多少迷ってはいますが、おそらく転職すると思います。
コメント