※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいまま
子育て・グッズ

保育園でクラス替え後、熱が続いている子供について心配しています。新しい先生は熱に気づいてくれないのか不安です。夜に熱が上がり朝に下がる症状もあります。病院に行ったが大丈夫と言われました。

7ヶ月頃から保育園に行っているんですが
4月からクラス替えで先生が変わりました。
初日は、泣かずに朝バイバイしたんですが
次の日には何か違うことに気づいたのか
朝保育園にいくと大泣きで部屋にはいりたくなくて
前のクラスの先生の所に行っていました。
でもようやくちょっと慣れたみたいで
今のクラスにも泣かずに朝いけるようになったんですが、
最近微熱が続いてて朝預ける時に熱少し高めなのでよろしくお願いしますと言っていったのですが
仕事がおわり迎えに行って抱っこしたら体があつくて熱っぽいな〜と思い家に帰って熱をはかってみたら38度5分でした、その日は家で様子をみて朝になったら熱は下がっていたので保育園に連れてきました。仕事がおわり迎えに行くと前の先生に抱っこされて熱を計っていました。38度ありました。
なんで毎回今のクラスの先生は熱がある事に気づかないのかな?と思います。ちゃんとみてくれてないんじゃないかとも思ってしまいます。考えすぎですかね、前のクラスの先生はとても親切で頻繁に熱をはかってくれたりその日の様子など迎えに言った時話してくれてたので。今のクラスの先生は迎えに言っても今日はどうだったとかあまり話をしてくれないのでちょっと心配になります。
あと、最近夜になると熱が上がってでも朝になると下がってが続いているんですが大丈夫ですかね?
一応病院に連れていき話はしたんですが大丈夫といわれました。


コメント

rockimpomama

今の時期は、新入児も多く、先生方も正直大変かと思われます。(特に1歳児クラスは新入児が多いと思うので)
で、元々いた進級児は多少放置ぎみ(慣れずに泣いている子優先)になっていると思います。
私の子の時も、0歳クラスから1歳クラスに進級した時ちょっと感じました😅
親としては、体調が気になりながら預けているので、ちゃんと見てよ~って思いますよね!
ただ見ていないわけではないと思うので、今の時期はこちらからどうだったかを先生に聞いた方がいいかもしれませんね。

お熱の件は、やはり元々いた保育園とはいえ、教室も担任も雰囲気も変わるしで、1歳なりに気をつかっているというか気をはっているというか、神経使ってるんでしょうね…💦
風邪症状がないのでしたら、知恵熱的な感じなんですかね~。
早くいつもの調子に戻るといいですね!