※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳半の子供が公園の滑り台を登って滑る時に、後ろから親がついて行くの…

1歳半の子供が公園の滑り台を登って滑る時に、後ろから親がついて行くのは過保護・過干渉ですか?
時々階段踏み外すので落ちたら怖いと思ってやってるのですが、周りにそういう親見たことなくて。
自宅保育で私がすごく心配症で神経質なので、ついつい過保護・過干渉になってしまってるかも…と最近気づくことが多く💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月ですが、まだ着いてってます🙋‍♀️
大怪我して後から後悔するより全然いいと思ってます!

  • ままり

    ままり

    よかったです!!落ちて大怪我したらと思うと怖くて💦安定するまではついて行こうと思います笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

滑り台によるかな?と思います🤔
1〜2歳対象の滑り台ならつかないですし、3歳より上の滑り台なら階段と滑り出すまでは一緒について、下で大人がもう1人キャッチしてます。

また長さのある滑り台は親も一緒に滑ってます🙌

とはいえ過保護だとは思わないです☺️✨

  • ままり

    ままり

    一応、支援センターにある小さめ滑り台は1人でやらせて見守ってます!公園にある、少し高い滑り台はついて行ってる感じです。
    よかったです!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの下の子なら1歳5ヶ月で歩き始めたので、1歳6ヶ月なら後ろから抱えながら登らせてました😅
でも運動神経良い子なら、1歳半なんて駆け回ってますし、後ろからついていこうとは思わないくらいの子もいますから、子供によりますね💦
まだ踏み外す可能性あるならついて行くか、手の届く範囲なら階段下で見守るかは必要だと思いますよ☺️
もし心配症すぎるのが気になるのでしたら、ただ待ってる風に下で立ってるけど、いざという時はすぐ手を出せるようにスタンバイしておいても良いかもですね😅

  • ままり

    ままり

    うち1歳半ですが、1歳5ヶ月のママ友の子が1人で登って滑ってたので、もしかして過保護!?と思ってしまって💦
    確かにこのくらいの月齢なら子によりますよね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子まだ全然不安定なのでついて行ってます!!頭打ったりとか色々怖いのでちゃんと言葉として意思疎通ができる年齢になるまではついていくと思います笑 一歳八ヶ月です!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!安定するまではついていこうと思います!

    • 1時間前