育児がしんどくて疲れています。子どもの様子がわからず困っています。主人に理解されないと感じています。自分のことも大変でしんどいです。どうしたらいいでしょうか。
育児がしんどいです。もう何もしたくありません。毎朝授乳のために6時前に起きますがしんどいです。寝たいです。休みたいです。しんどいです。 今朝も頑張って起きたのですが授乳もおむつ替えもやりたくなさすぎてしんどくて泣いてゴミ箱蹴ってしまいました。少ししてから起きてきた主人が何も言わず散乱したゴミ箱を片付け洗濯機の調子が悪いから洗濯物乾きにくいかもと言って仕事に行きました。私のことはどうでもいいんだなと思いました。
子どもは生後半年の男の子です。あまり母乳を求めてこない子で授乳時間空いても泣いたりしません。おむつが汚れていても泣きません。静かにしています。子どものことが分かりません。何を求めているのか求めていないのか今授乳していいのか?いらないのか?分かりません。どう接したらいいのですか。子どもがかわいくないです。今朝6時半頃に授乳したきりですが子どもは特に騒ぐでもなく過ごしています。お腹すかないんですかね。もう分かりません。どうしたらいいんですか。誰か正解教えてください。
主人は育休取っていましたが夜中2時3時の授乳やミルクが必要な時も別室でしっかり寝ていました。昼寝もしていました。そんな主人に寝れなくてしんどいと言ったら工夫したら寝れると言われて腹立ちました。ずっと寝てるお前に何でそんなこと言われなあかんねんと思いました。
何で私だけが毎日毎日同じこと繰り返して朝早く起きて夜遅くまで起きてしんどい思いしないといけないのか。主人は主人で仕事大変そうで毎日しんどそうですがここでは私がしんどいということだけ言わせてもらいます。こんなこと主人に言ったって今更どうにもならないから言いません。もう子どもは夜中の授乳なしで寝てますので夜中の授乳しんどかったと言っても今から何も改善できることありません。
自分の歯磨きやトイレもしんどいです。本当に何もしたくない。
どうしたらいいですか、
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
はじめてのママリ
とりあえず泣くまでは安全な場所に子供置いて、少し眠ったらどうですか??
TVつけたり、スマホ見たり今はママが好きなことする時間!と割り切って放っておくのもありですよ😊
はじめてのママリ
周りに相談できるかたはいませんか?
産後うつっぽいような気がします
もし、周りにいなければ
出産された病院でもいいです
市内の施設でもいいです
助産師さんや看護師さんなど
お話し聞いてくれます
私も産後うつ疑惑がありましたが
相談することでとても楽になりました
検診などないし、病気などないし
と思わず気軽に行って良いと思います
自分が子供になにかしてしまう前に
一度そういうところに
相談することおすすめします!
はじめてのママリ🔰
授乳はうちもそんなに泣かないので、決めた時間にあげてます!
おむつも泣かないです!
なので、だいたい3時間おきに授乳して、おむつは1時間おきにみてぬれてたり、うんちしたなってときに変えてます!
ホルモンで眠り浅くなってるのか寝れないですよね😭
睡眠不足は本当に人を変えるので、一緒にお昼寝して、相談できる人に話聞いてもらうとか、お散歩したりしてるといいかもしれないです!
ママリ
ちょっと産後鬱が心配な内容です。
実は生後すぐよりも半年〜10か月ぐらいの方が、辛くなります。
産後すぐは頑張れるホルモンがバシバシ出てますがそれもなくなり、毎日の育児で疲労もストレスも蓄積します。
産後ケアは使ったことありますか?お近くにあればぜひ行ってみてください。
保健センターか地域の支援センター、助産院、産院、どこでも良いです。ヘルプ出せそうですか?
出してください。
あなたは鬱です。なんて言って否定されることも、子ども取り上げられることもありません。
状況次第で、受けられるサービスを教えてもらえます。話を聞いてもらえます。必ず誰かが助けてくれます。
勇気を出して行ってみてほしいです。
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です✨6ヶ月の男の子なんですね!
育児って正解がないから困りますよね。
文章にもあった、夜中の授乳無しで寝てくれてるなんて立派です!きっとお母さんの事わかってますよ。
旦那は子育てなんて理解してくれません。我が家もそうです。洗濯機も旦那さんに全て任せちゃいなさい✊!!
何言われようが、こっちは命がけで子供育ててんだよ😡ってね😊
辛いようなら市役所や区役所など子育てサポート窓口があるので一度電話相談だけでもすると少し気持ちが楽になるかもしれません。必要であれば訪問もしてくれます。
誰かが聞いてくれる、理解してくれる、頼れるといった窓口が一つあるととても心強くなります。
ママリん
6ヶ月だとあまり意思を出さないので、ミルクやオムツは決まった時間にあげればいいですよ。
役所や小児科で成長や授乳の相談できますし、産後ケアも活用しましょう。
ママリでは言葉ではサポートできても直接のサポートはできません…。他の方のアドバイスにもあるようないろんな機関に頼ってください!
コメント