※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

修行の様な毎日🫠ワンオペ、寝ない、食べない、1人で遊べない、何ひとつ…

修行の様な毎日🫠

ワンオペ、寝ない、食べない、1人で遊べない、
何ひとつ上手くいきません。

我が子は可愛いですが、
離乳食・おむつ替え・お風呂・寝かしつけでも
叫ぶ様に泣かれ、なんだか疲れてきました。

泣く時の声量が凄まじくて耳が痛いです…

これいつまで続くのでしょう🤯
みんなこんな感じなのでしょうか?

コメント

もくもく

8〜9ヶ月しんどかった記憶があります……
自我の目覚め、みたいな時期ですよね
1歳〜1歳半くらいは割と穏やかで1歳後半から少しづつイヤイヤ期っぽいものに突入して今また修行期に突入しています😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃしんどいです🫠
    人見知りも後追いも早くからあったのですが、それが7ヶ月ごろからさらに凄くなっていて…一日中抱っこ紐に収めてます💦
    やっぱり赤ちゃん期癇癪がすごい子は、イヤイヤ期も凄まじいのでしょうか?

    • 4時間前
  • もくもく

    もくもく

    一日中抱っこは大半ですね…もう結構重いですしね…
    うちは赤ちゃん期癇癪はそれほどでもなくて(周りとくらべたらもっとすごい子もいた)今の方がしんどいです😂
    起こると外でも座り込んだり寝そべったりたりと大変です😇
    これでまだ2歳迎えてないっていうのが恐ろしくて…まだまだ化ける可能性があります😇

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重くて、しかも立って歩いとかないと、抱っこ紐の中でも暴れまくるので、腰痛が😓
    それは大変ですね…毎日お疲れ様です😭2歳恐ろしいですよね…既に自分が耐えていける気がしません💧笑

    • 3時間前