
コメント

キキ☆はる
そのままではないですが、
第三子を育休中に第4子を妊娠し、この4月から第二子と同じ保育園に第4子もいれて職場復帰し、3ヶ月働いて7月にまた産休に入ります。
3ヶ月復職する事で今保育園に通っていり2番目と3番目は退園せずに通えるので^ ^

tao4getu
私そうですよー!
しかも保育園入れずで育休延長してましたっ笑
会社が女性の職場で結婚や出産に理解のある所だったので、貰えるもんは貰っとけ的な感じで言ってもらえて育休から有給使い、復帰することなく産休に入りました!(・∀・)
-
よーちゃん
同じです!育休延長中の妊娠発覚でした笑
育休中にそのまま産休入りしても、一人目と同じく出産手当金、育児休業給付金などのお金って貰えますよね?(><)- 4月21日
-
tao4getu
うちの会社はそういう人多いみたいで笑
会社に在籍しているなら、手続きをすれば貰えるハズですよ(*´ω`*)
ありがたいですよね♡笑- 4月21日
-
よーちゃん
そうなんですね!私の会社はあまりいらっしゃらず、嫌な顔をされました(ノД`)。
ですよね!やはり貰えるものは貰っとかないとですよね♡笑
ちなみに、育休はどのぐらい延長されましたか?(><)
質問ばかりですみません(><)!- 4月21日
-
tao4getu
嫌な顔されると使いづらいですよね(;_;)
でも、貰えるもんは貰わなきゃ会社員の意味ないので笑
育休はMAX使いましたよ!
延長は6ヶ月して3日位有給消化して、そのまま産休に入れました(´∇`)
妊娠したタイミングが良かったです笑- 4月21日
-
よーちゃん
ですよね、、笑
なるほど!育休って基本1年半だと思うのですが、労働局に電話したところ会社との話し合いで特に1年半を越えても育休扱いになりますとお話をされたことがあり、私は色々な事情で現在育休2年になるんです!
MAX以上に育休とった場合も同じ扱いですよね?笑- 4月21日
-
tao4getu
2年!すごいですね(*´ω`*)
同じ扱いじゃないですかね?♡
会社が了承してるのであれば、出産手当金も育児休業給付金も貰えるはずです!
やっぱり気になるのなら、会社に問い合わせするのが一番早いと思います٩(ˊᗜˋ*)و
私はよく問い合わせしてるので笑- 4月21日
-
よーちゃん
2年の間に色々ありすぎました(ノД`)
そうですよね!嫌な顔されてるのであまり問い合わせもしずらいですが、やはり会社に聞くのが一番ですもんね(><)!
ありがとうございます\( ˆoˆ )/- 4月21日

mocah
ご懐妊おめでとうございます♡
まさに同じ状況で、待機児童で休んでるうちに第二子妊娠しました。産休育休がたくさんいる会社なので‥まぁ寛容です♪
-
よーちゃん
ありがとうございます♡!!
そうなんですね!私の会社はあまり産休育休がないので嫌な顔をされてしまいました、、(ノД`)- 4月21日
よーちゃん
そうなんですね!子供のことを思うと退園せずに通えるのはいいことですよね(*ˊᗜˋ*)