※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親の高齢者運転について心配。父が注意力散漫で危ない状況あり。注意しても逆ギレされる。免許返納を考えてほしい。弟に相談しようか。

高齢の親の車の運転の事です。いつまで運転させていいかはその人の運転の技術によると思いますが加齢のより注意力散漫や判断力の低下は避けられないと思っています。
私の父は69歳です。車が好きで車が生きがいといったものおかしくありません。乗ってる車は4WDのボディがかなり大きめの車です。
信号はないけど横断歩道のある道を走っている時にゆっくり歩行者が出てきて(この方もかなり高齢でした。)それに気づくのが遅かったのか歩行者にかなり近い状態でブレーキを踏んだので危なかったと思います。実際後部座席に私はいたので歩行者との距離感は私が思っている以上にあったのかもしれませんがブレーキの踏み方も急ブレーキではなかったのでもっとしっかりブレーキを踏めないものかと思ってしまいます…。歩行者の方は驚かれていました…。

過去に何度か注意していますが私が娘だからか逆ギレされます😅
何かあってからでは遅いので注意を払いながら運転をして欲しいのですが本人は気持ちが若くあまりわかってくれていません。
弟がいるので弟にお願いしようかと思っています。

同じような経験をされた方、どのように説得されましたか?
すぐに免許を返すほど酷いわけではありませんがヒヤッとする場面が増えてきているように思うので本人に自覚して欲しいですし免許返納も検討して欲しいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの祖父が車ボコボコ、どこでぶつけたかもわからない、ぶつけてないと言い張る人でみんな頭抱えてたのですが、かかりつけ医がそろそろ運転は危ないと言ってくれて免許ようやく返納しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけ医の存在ですね。
    そういう方法もあると思って覚えておきます😊

    • 9月17日
あーぷん

ドラレコの映像を家族で見て

👩この人の運転危なくな???
👨うん!危ないね!!
👩これ、お父さんだよ

って家族会議しますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粗治療🤣けど効果ありそう!
    試す時は弟がいる時にします🥹

    • 9月17日
えるたん

うちの母67歳も毎日運転しています。
運転歴も長いし、同居なのでよく乗せてもらいますがぶつけたりも含め危ない場面も今のところないです。
ですが、この年代が四駆や馬力のある大きな車に乗る必要はないと思ってるので、軽自動車に乗ってもらってます。
母も元々ハイラックスやランクル好きな人でしたが、「必要ない」という点で納得してもらってます。
意外と本人は小回りきいて停めるのも楽で喜んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    四駆好きっていますよね…うちの父もまさにそうで…最後の最後に好きな車に乗りたい!って言って購入したので今更買い替えは進められないです…。力が強いので簡単に障害物乗り越えるので怖さが増します…。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

返納はもちろんいいこと
なんですが運転できなく
なる分自分に全部ふりかかってくることを片隅に
置いて覚悟決めてからさせたほうがいいですよ💦
かなり歳がいけば病院受診
に自分が休みの日に連れて
行ったりと色々負担が
増えます💦
もちろん、親御さん達が
自分でバスやタクシーで
行動してくれるならいいん
ですがウチは全部甘えられて
いますので義両親の受診に
毎月付き添ったり急な
体調不良とかも
呼び出されたりするので正直
しんどいです😭
なので、そう言うことも
あるので参考程度に🙂

  • ままり

    ままり

    横からすいませんが、義実家がそうです〜!
    元々義母も義祖母も運転はせずに自転車だったんですが、もう自転車も乗らなくなり
    週末スーパー行くのに旦那が乗せて行ったり、休日夜間の診療などなにかとお使いを頼まれてるのでそういった面も含めて話し合われた方がいいですよね!

    もちろん事故を防ぐという点では返納してもらうのが1番良いとは思いますけど🥹

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身が車の運転できないので送迎などしてあげられない…やっぱり車がないと不便ですよね…😢電車やバスをとても嫌うので徒歩で行けるところにも車で行く父です…。色々考えることがあるんですね💦車の存在って大きい…💦タクシー代を毎回請求されても困るし悩みます😫

    • 9月17日