※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

1歳1ヶ月の子供が発達に遅れを感じ、精神的に苦しい。発達障害の可能性があり、検査中。同様の経験をした方の話を聞きたい。自身も病院受診を考えている。

(質問内容を見て不快になる方もいらっしゃるかも知れません。その場合は大変申し訳ございません)
今日で1歳1ヶ月の子がいます。上の子とあまりにも違うので、自閉症などの発達障害があると思っています。それを受け入れる心構えをしないといけないのですが、なかなか受け入れられず毎日毎日発達のこと、将来のことを考えてしまい精神的に苦しいです。

先日、義両親が遊びに来て『まだ立てないのね』『つかみ食べしないのね』『名前を呼んでも振り向かないのね』と言われ、気にしていたことだったので心に刺さりました。
現在気にしていることは
①ハイハイ、つかまり立ち、歩行などしない→現在検査中ですが、下肢の低緊張ではないかと言われています。
②模倣を全くしない
③こちらの言葉を理解していない(ちょうだいやもうぞも分からない)
④つかみ食べ、コップ飲みが出来ない(もちろんスプーンやフォークも使えない、ストローマグは使えますが自分で持って飲もうとはしません)
⑤喃語はあるが、発語がない
⑥要求の指差し(離乳食次これ食べたい)のみはあるがその先の応対の指差しはない
⑦何かに集中している時は名前を呼んでも振り向かない
以上です。上記の内容だと発達障害としては重いでしょうか?まだ分からないとは思いますが...何かご存知の方、同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、お話させて頂きたいです。
精神的に参っており、私自身病院を受診しようも思っているので批判などはご遠慮下さい。よろしくお願い致します。

コメント

ママん

1歳1ヶ月だと専門の人でも判断は難しい月齢だと思います。仮に専門の人に相談してもおそらく様子見になるかと…

仮に発達障害のレベルとして判断するのであれば軽度〜中度レベルだとは思います。重度以上だともっとできないことが多いはずです。
うちの子は重度だと思ってた子が中度で、軽度だと思ってた子が知的無しだったので😅
知的があるかないかでもだいぶ違いますが早くとも2歳〜2歳半くらいになると障害の有無の判断がつくかな?と思います

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。やっぱり今の月齢では様子見になりますよね。
    上の子が恐らく健常児なのですが、あまりにも違うのでもう個人差では片付かないレベルなのかなって思い違和感がすごいです。
    発達障害のレベルって進行(軽度→中度、中度→重度など)することってありますでしょうか?

    もう前を向いて人生を歩んでいける気力を失ってしまいそうです。

    • 9月16日
  • ママん

    ママん

    私も一番上は健常なので2人目を育ててる時にとにかく育てにくかったです!でも我が家の場合再婚なので長男と下2人の父親が違うから今の旦那の性格に似たらこんなもんか〜くらいにしか考えてなくて対処が遅れてしまったんですよね💦早いうちから気遣えてるママさんは素敵です✨👌

    レベルは良くもなるし悪くもなるしずっとそのままってのもあってホントにその子によります。
    ギリギリで中度だったんですけど、判定員さんに療育に行ってなかったら重度だったかな〜って言われてやっぱ療育とか行くとある程度のレベルアップは見込めます❤️できることも増えるし、できることは伸ばしてくれるし、みんなと同じような幼稚園生活が送れないとしてもその子自身に見合った生活をさせてあげるのが1番です👌
    私もまさか自分の子がなんて想ってなかったし、今でもどうしたらいいかなんて分からないしこの先不安しか無いです!でも考えてもきっと答えは見つからないしなるようになる!って思うしかないので落ち込むときもあるけど頑張って前を向いて子育て奮闘してます👌👌

    • 9月16日
  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、その子に見合った環境を用意するのが良いですよね。親が認めたくないからと言って一般の子と同じ環境に無理矢理押し込むのは間違っていますよね。

    なるべく早く療育と繋がりたいのですが、その場合はどこにコンタクトを取れば良いのでしょうか?一応、低緊張の件で大学病院にかかっていますが、リハビリなどしたいと言ったら『そこまでするレベルではなくとりあえず様子見で良いと思う。追加検査も身体に負担がかかるから、そこまでして受けるレベルではないと思う』と言われてしまい、行き詰まっています。
    市の発達相談などに連絡すれば良いのでしょうか?

    • 9月16日
  • ママん

    ママん

    教師をやってる友達がいますが、やはり親が認めたくなくて無理矢理普通クラスに通わせてて不登校になるとゆう流れの子がいるみたいです😓

    私の場合は市の発達相談とか集団検診の時の保健師さんとの話とかで療育勧められてテスト取って意見書作ってもらって自分で見学とか手続きとかして通い始めた感じです!

    • 9月16日
  • ママ

    ママ

    やはりそうですよね💦そこはその子にあった環境を用意してあげないとですよね
    夫はすんなり受け入れていて『診断されたらそれに合った行動をすれば良いじゃん、今すごく幸せそうだし、この幸せな環境を守ってあげれば良いじゃん』と言っています。私も早めにそう切り替えられるようにしないとですよね💦

    そうだったんですね!今日ちょうど血液検査の結果を聞きに行きました。先生からは『リハビリはうちでは受け入れられない、療育も診断出来ないからいけない』と言われてしまったのですが、私の様子を見かねた先生がリハビリの施設やどこに連絡すれば良いか教えて下さいました。早速リハビリ施設(そこは療育もやっているみたいです)と連絡を取ろうと思います!お教え下さりありがとうございました!

    • 9月17日
凪

発達障害かどうかや重さの判断はできませんが、お辛い時期だなというのは痛いほど分かります。

娘が知的障害の無い自閉症ですが、同じくらいの月齢の頃、精神的に本当に辛くて鬱になってしまいました。

違和感を感じつつも、様子見としか言ってもらえなくて、何もできることが無くて、毎日悲観的なことばかり考えて泣いて…という感じでした。

診断はつかないと思いますが、発達外来等受診してみても良いと思いますよ。
病院や医師によっては1歳前後でも診てくれます。

私は、その時期に病院を2ヶ所受診しました。
発達専門の病院は3歳以降でないと診ないとか、1年待ちとかでしたが、専門ではないけど心配なら発達に詳しい小児科医が診てみますよ、とおっしゃって下さる病院があって、話を聞いてもらったり、簡単な見解を聞かせてもらうだけでも気持ちが少し落ち着いたりしました。

あと、子供の成長って本当に未知数です。
私は、娘が0歳の頃から自閉症を疑っていて、こんな低月齢から特性が出てるなら重度に違いない、とどん底にいましたが、結局知的障害は無く自閉症も軽度です。

娘のように、低月齢の頃から何かある、というような印象の子が軽度やグレーだったり、逆に、低月齢の頃はとても障害があるとは思えなかった子が実は重度の障害があったり、といったこと、私の周りでは珍しく無いです。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。凪さんも私と同じような時期を過ごされたのですね、苦しいですよね。今なら宗教とかにハマってしまう人の気持ちが分かります。

    今日血液検査の結果を聞きに大学病院に行ったのですが、病的な可能性は低いとのことで、良性の低緊張、または自閉症などの発達障害(手足が過敏だからつかみ食べも立とうとしないのか)なのかといったところでした。
    先生にはリハビリ施設や自治体の相談ネットワークのことを教えて頂きましたのでコンタクトを取ろうと思っています。
    1歳前後でも診て頂ける病院があるんですね!先生から見解を聞けるだけでも精神的には良いですよね。今は未来の見通しが立たず、不安で押しつぶされそうなので。

    娘さんが0歳の頃から疑っていたとのことですが、具体的にはどういったことでしたでしょうか?お差し支えなければお教え頂きたいです🙇‍♀️

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月だと、専門機関にかかっても様子見になるかなーと思います🥲だいたい3歳頃だと特性によるものかどうかが判断つくようになってきますが、重度だと2歳でも診断される場合もあるようです。
今できることとすれば、保健センターやかかりつけ医など発達相談ができるところに繋がっておくことかなぁと思います。おそらく経過観察がしばらく続くと思いますが、お母さんの不安やお子さんの育ちを一緒に継続的に見てくれる人を見つけておくと、その後がスムーズかと思います。
また、ご家族の中に発達特性のある方がいらっしゃると遺伝的要素は持っている可能性があるかなと思います。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。やっぱり保健センターや発達相談が出来る医療機関と繋がっておくことが大事ですよね。大学病院の先生からリハビリ施設、療育施設についてと自治体のネットワークの連絡先を教えて頂いたのでコンタクトを取ろうと思っています。
    私も夫の親族も発達特性の方はいなくて、だからこそ浮きやすいみたいで義両親に指摘されちゃったって感じです、、、

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

下の子似たような感じでした💦

➀つかまり立ち、伝い歩き、自力たち、歩行できない。お座り完全ではなかった。

②通らない。
➂言葉の理解なし。

④スプーン、フォーク使えない、コップできない、ストローマグ吸えない持たない。哺乳瓶すら持たないので私が上げてました😅

⑤喃語すこしだけ。

⑥要求、指差し分からない、何か欲しい。食べたいという要求すらなかった。

⑦集中力してなくても振り向かない。
定期的受診してましたが、先生から1歳半まで様子見といわれました💦
➂、⑥これかからなぁと思います。

下の子1歳半なっても変わらずで、先生からリハビリ受けた方が良いとなり発達センター紹介してもらい、そこで先生と話、検査しました。
自閉症、中度より軽度知的障害、身体障害あります。

2歳とき中度知的障害でした。
程度年齢で変わったりあります!!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。似たような経過だったのですね。やっぱり何かしらの発達障害はありそうですよね。

    お差し支えなければいくつかお伺いさせて頂きたいのですが...
    ①運動面での発達はどのような経過をたどりましたか?身体障害がおありとのことですが、具体的にはどういったことになりますでしょうか?

    ②模倣などはやるようになりましたか?その場合何歳くらいからやるようになりましたか?
    同じく言葉の理解もいつぐらいからでしたか?

    ③つかみ食べ、コップ飲みなどを促す為に何か練習などされましたでしょうか?手足が過敏だなと感じることはありましたでしょうか?

    ④発語は何歳くらいからありましたでしょうか?
    たくさんお伺いしてすみません。

    障害の重さは変わるものなのですね。軽くなることはあるのでしょうか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるかどうかはわかりませんがうちの子ありました💦

    現在3歳9ヶ月です!
    運動面は、首座り6ヶ月してそこから少しずつ、遅れでてきました🤔
    1歳2ヶ月つかまり立ち、1歳3ヶ月伝い歩き、1歳8ヶ月歩行でした。

    ➀歩行出来ても歩き方可笑しく、何ヶ月経ってもフラフラ、内股あるきだったり足がクロス歩き方だったりあり、МRIとり両足両腕麻痺あり脳性麻痺と言われました💦
    歩行以外にも、手首動きだったり麻痺あります。
    歩行装具つけて歩けますが長く歩いたり階段上り下り一人で出来なかったりあります!

    ②やるようになったのは2歳半すぎてからでした。
    言葉の理解、3歳すぎてからでした。
    けど今も言葉理解できない部分あります💦

    ➂練習しましたが持つことすら出来ないので練習意味なかったです😅
    持てれないのも麻痺あってたからかなぁと今思います💦
    今は持てれますがながい事持ったり出来ずすぐ落としてしまいます。
    とってないと持てれないです💦
    手足敏感もありました!
    汚れる嫌だったりありましたが今あまりないです🤔

    ④発語3歳すぎてから単語ちらほら言うようになり、
    現在3歳9ヶ月、2語文少しだけ言えますがはっきりした発音言えず何言ってるか分からない感じです😅

    物凄い簡単な2語文いえます。
    今月言語療法始めるので少しずつ言葉増えていくかなあというかんじです!

    軽くなることも十分あります😃!!

    • 9月17日
  • ママ

    ママ

    詳しく教えて頂きありがとうございます!大変参考になります🙇‍♀️
    実は私も脳性麻痺なのではないかと疑っておりまして...左足首がそんな角度になる?みたいな角度の時もあって...
    お差し支えなければお教え頂きたいのですが、脳性麻痺の診断はどのぐらいの月齢の時でしたか?また脳性麻痺になった原因は特定されましたでしょうか?

    現状、大学病院の先生からは『MRIは全身麻酔をするから身体への負担が大きく、現状の発達具合としてはそれをするレベルじゃない』と言われてしまっており、『数ヶ月様子を見て改善されなかったら追加検査としてやりましょう』と言われて終わってしまいました。

    哺乳瓶は自分で持って飲んでいたこともあり、ストローマグも持つのですが口に運ぼうとしないのが本当に謎で...

    障害のレベルが軽くなることもあるとお伺い出来て良かったです!今日保健センターに泣きながら電話して療育施設に繋げてもらえることになりました!私も初めてのママリさんと同じように前に進めるように頑張りたいと思います。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳性麻痺分かったのは1歳9ヶ月の時でした!
    PVLと診断されました。

    麻痺になった原因は生まれた時に脳内出血しておりそれの後遺症だと言われました💦
    発達障害もそこから来てるといわれてます。

    大学病院から全身麻酔でいわれるのでのですね💦
    うちの子産まれ時と退院とき、6ヶ月、1歳9ヶ月ときМRIとり全身麻酔ではなく、睡眠薬のんでやってました🤔
    トリクロンという薬飲んでそれでも聞かなかったら点滴で入れて寝かせるって感じでやってます!
    全身麻酔は手術時しなかったです🤔
    今日電話で療育施設繋げてもらえたのですね!良かったです🥹
    脳性麻痺あっても発達障害あっても成長必ずします!!
    ただ、普通の子より遅いだけで成長止まる事ないのでお互い頑張りましょう☺️

    • 9月17日