※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長男の運動神経や学力が心配。スイミングや体操、学研に通わせているが、なぜこんなにできないのか悩んでいる。

年長の長男は運動神経も悪い、お勉強も出来なくて。

運動神経をカバーするためにスイミング、体操教室も行き始め、ひらがなすらまだできないので学研にも行き始め。

こんなこと思ったら子供が可哀想だけどなんでこんなに出来ないんだろうと思ってしまいます😭

コメント

ぽち

家も年長男児がいますが、運動も勉強も中途半端です。

なんなら容姿もそれほど良くなくて、親として申し訳なく思っています。

何か人に誇れる得意な事を見つけられたら良いけど…

ナツ花

今1年生の次男、年長の今頃は全くひらがなよめませんでした(*•᎑•*)
その点は、急ぐ必要はないと感じてます!

運動神経も、まだまだ今から伸びるとおもいます😊

親が悲観してしまうのが…1番よくないかなとかんじます💦💦

ままり

運動神経は遺伝ではなく、経験による獲得らしいです。公園での自由な外遊びが一番身体の使い方を学べると聞きました。運動発達も学習に関してもまだまだこれからだと思います!

幸🍀

運動神経は小さい時の身体の土台作りかな〜と思いました🤔もし違ったらすみません。

最近の子どもたち、ご近所さんや我が子の周りを見ていると、外で全然遊ばない、遊んでも遊具とかばかりで、自由に走ったり跳ねたり、飛び降りたり、登ったりという遊びをあまり経験しないまま習い事ばかりしている。全然歩かない。年少さんでもベビーカーに座らせて親が押していたり。小学2.3年生で自転車乗れない男の子が身近に2人います。

周りの赤ちゃんみていても、親が何でも早くできることを求めていて、腰が座っていないのにバンボ座らせたり、ハイハイ時期が短かったり🤔

まだ年長さんだし、たくさん自由に遊んで、好きなことや本人が熱中できることを探してみるのもいいのかなと思いました。

お勉強の方はそんなに慌てなくても大丈夫かと思います。親が先取りさせて安心したい気持ちもわかりますが、、、。

勉強や運動が人よりできるできない、ではなくても、例えば人の話をじっくり聞いてあげられるとか、動物や植物にも優しいとか、自分の気持ちをしっかり言えるとか、目には見えなくてもお子さんの素敵な所は何か必ずあるはずです。

今当たり前に出来ていることをどんなに小さなことでも褒めてあげてほしいです。人より秀でた何かがないと自分の価値を見いだせない、、、となると、もう少し大きくなった時に、自己肯定感が感じられなかったり、生きる意味が見出せなくなると思います。生きているだけで尊いことです。