
赤ちゃんが腕枕でしか眠れず、腕の痺れがつらい。寝かしつけのコツや痛み緩和法を教えてください。
毎日腕枕しています。
生後1ヶ月の赤ちゃんですが、腕枕か抱っこじゃないと寝ません(特に夜)
眠った後にそのまま布団に寝かせたり、おひな巻きにして授乳クッションの上に寝かせるとしばらくはぐっすり寝てるように見えるのですが、10〜20分くらいすると唸りだしたり、キュルキュル言い出して起きます。
腕枕や、抱いてソファに寝るとぐっすり寝ます。
仕方ないかと思いますが、何が辛いって腕の痺れがめっちゃ辛いです!
腕枕のごまかしテクニックや、「うちの子も同じだったけど◯ヶ月頃から1人で寝てる」、腕の痛みを和らげる方法があれば教えてください!
- ゆう(8歳)
コメント

ぐるぐるどっかーん
4ヶ月になりますが、わたしもベタベタしてるため未だにお腹の上か抱っこか腕枕じゃなきゃだめです(;_;)

退会ユーザー
まさにうちの子がそんな感じでした~。
寝た気がしないですよねー。
全然疲れがとれない…、それどころか寝る時間が一番疲れたり(涙)
もうすぐ3ヶ月ですけど、たぶん2ヶ月位までそんなだった気がします。
夜寝るのは、2ヶ月半くらいになった時から、長く寝るようになったり、急に楽になりました。
-
ゆう
ありがとうございます!
まさに寝てる間が1番疲れます、熟睡できなくて寝てるのか起きてるのか…😅みなさん2ヶ月頃だと仰ってるので頑張ります!- 4月20日

たまこ
私の息子も2ヶ月くらいから一人で寝るようになりましたっ!
それまではずーーーっと腕枕で寝かせていていつまで続くの?って思ってましたが以外に一人で夜寝かせてみたら寝ました!
今では一人で寝てます😌🌃💤
今は大変ですが一人で寝れるようになるときがきます!
それまで頑張って下さい🙋💦💦
-
ゆう
いつかは終わる時が来ますもんね😤うちも2ヶ月くらいだとうれしいのですが…それまでは束の間の腕枕楽しみます!ありがとうございます😊
- 4月20日

ドキンちゃん
こんばんは!
1ヵ月目は睡魔との戦いでした(´^o^`)
2ヵ月過ぎてから徐々に寝れる時間が増えて
きたと思います(曖昧ですみません)
背中に授乳クッションを置いたり
腕はサポーターしてりしました(´・_・`)
-
ゆう
ありがとうございます!
私もサポーターと湿布貼りまくりです💦とりあえず2ヶ月を一つの目安に頑張ってみます😊- 4月20日
-
ドキンちゃん
ホットアイマスクは重宝しましたよ💓
疲れからくる頭痛肩こりは
ほんっとにしんどいので無理しないで
休める時に休んでくださいね(´・_・`)- 4月20日
-
ゆう
ご親切にありがとうございます😭アイマスク早速近々買いに行ってみます✨日中は何故か1人で寝るのでその時昼寝しています…。
- 4月20日

紫千
夜は1歳ぐらいから起きることなく寝てくれますが、腕枕は未だにです(^_^;)
頭も重くなって、毎朝痺れて感覚ありません(T^T)
-
ゆう
ありがとうございます!
1年😳ママ大好きっ子なんですね✨夜ぶっ通し腕枕想像しただけで辛いです…。お大事にしてください😭- 4月20日

かな
うちの子もそれでした(ToT)
産まれたときは夏だったので
腕枕してたら手はしびれるし汗かいて蒸れるしで大変でした…
でも1ヶ月過ぎくらいで添い乳をできるようになってさりげなく腕枕を抜いたら
一人で寝られるようになりましたよ✨✨
-
ゆう
ありがとうございます!
まだ添い乳を試したことがないので、できそうだったらやってみます😊- 4月21日
ゆう
ありがとうございます!4ヶ月😂大変ですね😭一緒に頑張りましょう!