![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠を希望し、子連れNGの病院での体外受精が難しい状況。近くの実家に子供を預けるか、キッズルームがある病院に通院するか悩んでいます。
2人目妊娠希望です。
1人目を体外受精で授かったため、2人目も体外受精する予定です。
1人目の時に通ってた病院は子連れNGのため、連れて行けません😢
みなさんならどちらに通いますか?🤔
①子供は近くの実家に預けて1人目と同じ病院
(親には体外受精の事を言ってないので、説明しないといけないのが厄介💦)(県内でもっとも妊娠率が高く有名な病院です)
②キッズルームが併設してあり、保育士が面倒を見てくれる病院(妊娠率は少し低め)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①です。やはり評判というか実績は大事だと思います。結果的に早く治療終わるのは有名で腕のいい病院だと思います。
子連れNGの所には託児所も併設してる場合がありますが、①にはないのですね…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は②にしました!
体外受精ではなかったのですが、不妊と不育症があり、長期戦になる事覚悟だったので、少しでもストレスがない方を選びました!
実家がいつでもウェルカム!ストレスフリー!なら良いと思いますが、肝心な時に体調不良で預けられないとか、頻度が高くなったり長期的になってギスギスしたりする可能性があるなら辞めておきたいです💦
キッズルームに預けられたおかげで本当にストレスなく妊活できました!私はオススメです☺️
-
はじめてのママリ🔰
実家はウェルカムの感じですが、体外受精となるとさすがに頻度も高いし悩んでました💦実家も予定がある時は預けられないし💦キッズルームに預けた方がストレスないですよね🤔✨
- 9月17日
![りりーぬDX](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりーぬDX
私なら①です!
近隣の託児所とかベビーシッターとか探してみて、どうしても駄目そうな時は親に頼みます🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐ベビーシッター探してみます🙌
- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は①にしました!
②のような所もあって最初そこに通っており待ち時間とかもそんなに長くなくて良かったのですが結果①に転院して1人目そこで上手くいってるので安心感があるかなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
転院ともなると時間かかってしまいますよね😭最初から安心感がある①の病院がいいですかね🤔✨
- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご実家がいつでも預かれる環境にあるなら①かなと思います。
私はキッズルームありで実績も高いところに運良く通えました。
でも採卵の日や土日は預けられない、といろいろ制約もあったので、母に事情を話して必要なときに頼んでました。
なのでご実家の受け入れ体制が万全なら①、難しいなら②、かつキッズルームがいつでも預かれるのかを要確認かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
採卵の時に預けられない可能性があるんですね😢💦知りませんでした😣💦確認してみます🙇
- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2になった時に、前の治療の引き継ぎはしてくれるなら2ですかねー。
実家問題は、適当に別の理由言っても良い気がします。
-
はじめてのママリ🔰
多分引き継ぎしてくれなそうです💧検査とかも最初からだと思います💦
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
実家の問題が片付くなら1でも良い気がします。
うちは2人目は同じように子連れ不可だったのですが近くに公園や喫茶店や児童館あったので、呼ばれるまでギリギリそこいて、診察中はファミサポにみてもらってました。- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔時間まで近くで遊ばせてからファミサポですね!調べてみようと思います😃ありがとうございます😊
- 9月17日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!実績大事ですよね🤔✨
託児所ないんです😭託児所があったら迷わずこの病院に通うのですが😭