※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

小3の娘が友達との約束で困っている。親同士の確認を希望するが、介入は控えている。これが冷たいか悩んでいる。

小3の娘がいます。
お友達と約束しても、相手の子が忘れているケースが多々あります。娘は、約束の前日などに、相手の子の親に確認の連絡などをしてほしいと言いますが、

約束を守った・破ったも、正直自分たちで折り合いをつけてほしいと思って介入せずにいます。

しかしこれって冷たいですか?

お友達の家に行く場合やうちに呼ぶ場合にやりとりすることはありますが、外で遊ぶ約束を学校でしたら、後は子ども達に任せたいのが本音です。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ子どもで連絡ツールがないなら、一言連絡入れてあげますね💦

冷たいとは思わないですよ、むしろしっかりと考えてるんだなぁと思いました。

  • みみ

    みみ

    連絡ツールは親同士がやりとりする以外にはないです😵‍💫
    難しいですねぇ💦

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

子供たちに任せてますよ
なので◯◯が来たとか来なかったって事も何度もありました
でも自然と自分達で約束の方法を考えたのか来ない子と約束をするのをやめたのかはわかりませんが4年生の今、トラブルはなさそうです
親心的にはかわいい我が子が待ちぼうけをするのも心が痛みましたがそれも経験。10分たって来なかったら帰っておいでで終わらせていました

  • みみ

    みみ

    やはり子どもに任せていますか😃互いに失敗を繰り返し、折り合いをつけていってくれれば…と思います💦

    子どもに可哀想なことをしたかなと思っていましたが、それも経験ですね😂

    10分ルール、コメントを拝見して、娘に伝えました😃

    • 9月16日