※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月半の男の子が人見知りや後追いせず、模倣や言語理解も進んでいない状況について同じ経験をした方いますか?

生後8ヶ月半の男の子を育てています。

人見知り場所見知り後追いなにもないです。
模倣もしません。
言語理解なんてまったくないです。

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もその頃はそんな感じでしたよ😌
1歳で保育園に行きましたが、そこからしばらくして人見知りや後追いが始まりました😂
まだ赤ちゃんなので、模倣、言語理解も焦らなくていいですよ💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️初めての育児で検索しては不安になってしまいます..
    焦らず構えたいです..

    • 9月16日
ママリ

8ヶ月ですよね?まだまだこれからですよ😂

上の子が後追い今だになし!
人見知りと場所見知りは1歳からやばいレベルで発症(親から離れられない、顔伏せて隠れるなど)、模倣は教えこんでなんとか10ヶ月、言葉の理解なんて1歳3ヶ月とかでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    まだまだこれからと言っていただけて少し安心しました🥲
    人見知り激しすぎるのも大変ですよね💦
    これからだと信じて見守ろうと思います!

    • 9月16日
みこ

8ヶ月とちょっとの息子、おなじです🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    心配ですよね...信じて待つしかないですよね..

    • 9月16日
心配性mama

8ヶ月ちょっとの男の子育ててます。ほぼ同じです!後ろはついてくるけど泣かないので後追いなのかな?ってくらいです。1人でも余裕です。模倣も全くです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて嬉しいです!これからいろいろできると信じて待ちます...

    • 9月16日
まーぴーママ

同じく8ヶ月半です🙋‍♀️
似たような感じですよ!

人見知りは一応ありますがピークを過ぎて託児所に預けた時しか泣かなくなりました!
後追いしないです!1人遊び得意です。
模倣もしません!
言語理解は名前、抱っことおいでは分かってるかな?どうかな?って感じですね🤔

全然まだまだ赤ちゃんて感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    言語理解少しでもあるのすごいです👏
    うちは全くないので、少し焦ります💦

    • 9月16日
はじめてのママリ

8ヶ月と9日の娘、人見知りはしますが後追い眠い時くらいです。

模倣は全くですし、何ならうちは未だにまんまんまんとかの喃語も全然言わなくて基本静かで心配です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    心配になりますよね💦子供を信じて待つしかないですよね..

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

過去の質問に申し訳ありません😢
間もなく8ヶ月の息子が全く同じ状況で、加えて運動発達もすごく遅いです‥
その後いかがでしょうか😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは♪
    9ヶ月と5日になりましたが、まだなにも変わらないです🙌

    最近はもう健康でいてくれればいいかーっていうメンタルで見守ってます🎶
    (ママ大好きっ子たちを目の当たりにするとちょっとメンタルおられますが🫠)

    不安になることもありますが、お互いどしんと構えて頑張りましょう😭

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦
現在10ヶ月の息子も同じ状況で悩んでいます。
その後後追いや言語理解はありましたでしょうか?
あれば何ヶ月頃だったか教えていただけると嬉しいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは♩
    後追いは少しですが、10ヶ月頃からでてきました!言語理解はまだまだですが、ほんの少し最近(1歳0ヶ月)でてきたかな?という感じです。発語はまだありません!

    人見知り場所見知りは全くないです😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!後追いされてるんですね☺️!息子も後追いしてほしいです🥲✨
    言語理解も1歳から少しでてきたとのことですが、例えばどんなことで分かってるなぁと感じられますか?✨

    また模倣は何ヶ月頃からできるようになりましたか?😳

    色々と聞いてすみません🙇‍♀️

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです!わたしも不安で堪らなくなる時あります😭でも結局、一歳半にならないもわからないんですよね。

    アンパンマンどこ?と聞くと指差したり、飼い犬の名前を呼ぶとタッチしに行ったりします!↑1歳になりたてのとき急にやりはじめたので、これできた時、天才かと思いました笑

    模倣はめっちゃ弱くて、まだパチパチできないのですが、バイバイは10ヶ月頃(おいでおいでバイバイで完璧ではないです。)からやり始めたかなぁと感じです。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです長いですよね😭
    低月齢から目が合わず心配していて最近やっと見てくれるようになったかな、というところです💦
    息子はかわいいしいいや!って時とすごく悲観してしまう時があります...

    え、そんな理解あるのすごくないですか!😳✨
    しかも指差しして教えてくれるなんて🥹✨
    10ヶ月、11ヶ月頃は理解は何もなかったですか?🥲
    こっちは見るんですがポカーンとしてて何も反応がなく...
    知的もあるかもと心配してます😢

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも低月齢の時、目合わなかったです!!
    他の子と比べて心配しちゃいますよね💦

    10ヶ月、11ヶ月はなかった気がします!夫は楽観主義なので、飼い犬の名前呼んだら見てるって言ってましたが、私はそうは思えなかったです💦笑

    おいでやちょうだいは今も理解してるか不明です!!

    • 1月10日