
コメント

退会ユーザー
5/1から復帰です☺
慣らし保育も終わって毎日楽しそうに保育園で遊ぶ息子なので一安心ですが、きっと仕事始まったらバタバタだろうな〜と今から怯えてます('・ω・')

まにゃ♡
来月20日から復帰です。
来月三歳の娘が1歳の頃復帰して、
それから1年後くらいに下の子妊娠して、、と休職、産休、育休とめまぐるしかったです(-∀-`; )
勤続7年目の介護職へと復帰します。
二人目なので今まで以上に忙しいんだろうな、、と、恐怖ですが(T-T)
お互いがんばりましょう✊
-
ひよこ
二人目ママさんなのですね。一度復職されて、子育て出産されているなんて尊敬します👏
3,4歳違いで二人目が欲しいと思っているのですが、忙しさに慣れるか不安で仕方ないです(´・ω・`)
介護職は体力勝負だと聞くので、妊娠前、出産後も続けられるのはすごいですね!!毎日お疲れ様ですm(__)m- 4月20日
-
まにゃ♡
はい、うちはどうしても2歳差で欲しくて(^q^;)2歳半差になりましたが、、
もう少し離せば楽だったかな(^q^;)なんてくらい毎日大変で復帰してからが本当に恐怖です(笑)💔
8ヶ月だと表情も豊かになったりして可愛いですよね(*´∀`*)❤- 4月20日
-
ひよこ
そうなんですね!もう少ししたら、上のお子さんが3歳なので、下の子のお世話とか少し手伝ってくれたりしそうですね(*´꒳`*)お風呂の時にタオル取ってくれたり!!(笑)
そうですね!表情が大きくなってきて、より、離れたくなさがうまれます、、、
家計のために復帰しますが、毎日宝くじ当たって子供とずっといっしょにいたいーー!って言ってます(笑)- 4月20日
-
まにゃ♡
まだ赤ちゃんとお姉ちゃんの真ん中にいるような感じですね(TT)
気分がいいと妹可愛い❤しますが気分乗らないと、それ、あっちやって←
とか言いますよ(˘•̥ω•̥˘)(笑)
でもふと、みると静かに頭撫でてたりして、、´`*
ほんとですね、、うちなんか下の子まだほんとに赤ちゃんです、、泣
保育園入園の都合で育休も1年とれず、、
ほんと辛いですよね、、
でも働くのも子供のためですよね、、(;o;)✊
がんばりましょう
宝くじ😂
めちゃわかります!!!- 4月20日
-
ひよこ
頭撫でてるなんて、なんて可愛い、、、!
5ヶ月だと、うちはやっと寝返り打ち始めた頃でした。少し遅めで(´・ω・`)5ヶ月と今では顔が全然違ってびっくりします!(笑)
わたしも保育園の関係で1年取れずでした!子供には一緒にいられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです(´・ω・`)世の中の専業のママが羨ましいです。。。
テレビで妻夫木くんのロト6が10億のCMみては、これ当たったら息子といれるのにって思ってます(笑)- 4月21日
-
まにゃ♡
上の子はツンデレ気味なのかもしれませわ(´ヮ`;)(笑)
17日で5ヶ月なりましたが
いっこうに寝返りする気配ないです(笑)
足の力はすごくて体を持ち床につけると立つくらいふんばったりあしてるのですが(^q^;)
お姉ちゃんも寝返りしたの見たの1度くらいでした😂
やっぱり4月入園だと~みたいなやつですか?(T-T)
生まれによって違うのって嫌ですよね💔上は5月生まれだから4月入園できちんと育休1年取れるんです、だから4月生まれ5ヶ月生まれって人気というか上手に計画したね!とかいわれるんだなーと理解できました(--;)
ほんとお金があれば、、
ですよね(TT)(T-T)
私なんてたぶんずーっと働くのか?とおもいます。゚(゚^ω^゚)゚。終わりが見えない(笑)
正職員なので尚更、辞めたりできないというか、、- 4月21日
-
ひよこ
えええすごいですね。寝返りの前につかまり立ち!?!
うちはお尻は上がるのになかなか寝返りしませんでした!ある日突然ゴロゴロし出しまして。(笑)ズリバイもなかなかせず、まだかなーと思っていたら、保育園のお友達に感化されたのか、いきなり前進が趣味になってしまって!!片付けが追いついてません。。。(笑)赤ちゃんの成長って突如きますよね。
そうです!4月入園じゃないと、入れないってのがいちばんの要因です。23区外ですが、ワーストで有名な激戦区なので(;ω;)わたしは保活に無知すぎて、そういうこと何も考えてなかったので、次は4,5月生まれにしようって勝手に思ってます(笑)ただ、そうすると悪阻が夏暑い時ってのが大変ですよね( ; ; )
わたしもですーーー同じですーーー。。
経済力が無さすぎて終わりが見えません(笑)- 4月21日
-
まにゃ♡
わーわーわー!(笑)
待ってください!
うちも23区外です!(^ ^)!
わぁ。激戦区なのですね?
うちは田舎です(笑)
激戦区でないですが、0歳の途中入園は無理だよと、まわりから言われ、、(T-T)
仕方ないですね(TT)
ねー!
上の子は5月なんですよー。
職場のオバチャンから
5月はえらい!←賢く妊娠したね
なんて言われ、は?
と思ったのですが(^q^;)この事だったのですね。
たしかに季節的にもよかったな、と思います。寒くなる頃にはもう半年すぎてて。下はまだ小さい頃に冬が来て、、。
そうですね(;o;)つわり、真夏はつらいですよね(^q^;)
でも下の時今のこの時期頃かな?妊娠わかり、悪阻真っ只中だったし、これから暑くなる時のがもっと酷かったので、様々ですよね(TT)
真夏にはもうお腹大きかったので
5月生まれの娘の頃は春にお腹大きかった感じで、やっぱり、時期的によかったです!
4、5月オススメです(^ ^)(笑)!- 4月21日
-
ひよこ
え!!奇遇ですね♡お近くだったりして( ´ ▽ ` )ノ
5月いいですね!お腹大きくなると、結構体が熱くなるので、春あたりだといいですよね♡冬生まれだと、自分の体調が心配(風邪ひきやすそう)ですし( ; ; )
うちは7月末生まれなので、臨月は体感温度が本当に暑くて、悪阻は年末年始で最悪でした、、、その代わり旦那の実家には帰らないでよかったので、その点はハッピーでしたが…(笑)
ちなみに主人が5月生まれなのです!義母さん、考えたのかな?!(笑)- 4月21日
-
まにゃ♡
ほんとほんと
下の子は11月半ばで、病院内は真夏のように暑くて退院して家に帰ったらさむくて(;o;)
七月末だと真夏ですよね(><)暑いですよね(;o;)6月頃悪阻で入院したときに七月に生まれるって人が入院していて、
院内でも暑い暑いって辛そうでした😢
(笑)
つわり年末年始も辛いですね(;o;)!
あはは(*´∀`*)ご主人5月ですか!😊
義理母さん考えたんですかね😂
ちなみに私は全く考えなかったです、、
仕事場の先輩はちゃんと、考えたいて上の子は5月
下の子は6月
と、一年近くは育休とれるようにしていました(笑)
今日は保育園の親子レクです(笑)一家総出で行ってきます、、😂総出、、、(笑)
無料豚汁でるらしくてお椀持参なんです😂😂😂なんだかじわじわきてしまいます。お椀持参😂😂😂😂😂- 4月22日
-
ひよこ
遅くなりましたー( ; ; )
たしかに温度差がありますよね( ; ; )
わたしの妹が12月生まれですが、そのせいか寒さには強いです(笑)
夏生まれは暑くて暑くて、冷房の調節が大変でした。。。寒すぎないかと温度を上げると、暑すぎたりして(´・ω・`)
仕事場の先輩、先々を見据えていて、すごすぎる!!(笑)
お椀持参wwwそれはじわじわきますね笑 みんなでmyお椀で豚汁!!(笑)
わたしは今日から仕事復帰しまして、いま帰りの電車の中です〜!朝から緊張しすぎて家出る時にはお腹下しすぎてストッパにお世話になりました(笑)- 4月24日
-
まにゃ♡
お疲れ様です!!
そうでしたね!
ごめんなさい自分の話ばかりでした!(T-T)
今日からでしたね!
お疲れ様でした!
どうでしたか?大丈夫でした?(TT)
ゆっくり休んでくださいね😭♡
土日休みですか?
私は病院勤務で(TT)土日祝日関係ないのが辛いです。。
せめて土日祝日休みなら、、
myお椀で豚汁食べました(笑)
うちには割り箸すらないのでマイ箸でした(笑)
旦那は「このデカイお椀持ってってみる!
」←
なんていってでかいお椀もっていって真顔でその、でかいお椀もって並んでました、、
すこし引いたし、え、、
となってしまいました泣- 4月24日
-
ひよこ
いえいえ!全然!楽しいので聞かせてください( ´ ▽ ` )ノ
なんとか大丈夫でしたが、今日出勤したらプチミスおかしてました、、(笑)元に戻るにはやっぱり時間かかりそうですー( ; ; )
昨日は子供とともに実家に帰って爆睡しました(笑)
わたしは病院ではないのですが、接客業なので、土日祝日は出勤です!お辛さよーーーくわかります。。。
旦那さん、かわいいじゃないですか( ´ ▽ ` )ノ!!(笑)うちの旦那も同じ状況になったら、やりそう(笑)- 4月25日
-
まにゃ♡
お疲れ様です(^ ^)
プチミス私もよくやりますよ!(TT)!
帰りは保育園までダッシュしたのを思い出しました(笑)
土日祝、ないの同じですね(TT)(T-T)
お正月すらありません。
職員は毎年順番に、というか、
去年元旦出た人はお休み、というふうに順番で休みを取ってます。
私は今年休みだったので来年は元旦仕事でしょうね、、😭(笑)
パートになりたいのですが、なかなか上司がきいてくれなくて、、
でも正社員やめるのはもったいないというか、、
悩みます(TT)- 4月26日
-
ひよこ
ありがとうございます( ; ; )
土日祝ないと辛いですよねー!
わたしは旅行代理店勤務ですが、
店舗によって、年末年始休みだったりします!
残念ながらわたしは年末年始もGWも休みなしの年中無休店舗に配属されてしまったので、しばらく長期休暇はなしです( ; ; )
パートだと、やっぱり給料も全然違いますもんね。。。もったいないなあってなりますよね。
うちは、パートという括りがないので、社員として頑張るしか、、、という感じです(´・ω・`)- 4月26日
-
まにゃ♡
お疲れ様です(TT)❤
通知をもらうとほんとにお疲れ様です
って、気持ちでいっぱいになります、、
お疲れ様でした(TT)✊
大丈夫ですか?
そうですか、、
同じですね(T-T)
旦那様は土日休みですか?
うちは祝日は出勤ですが土日休みなので余計に土日休みじゃないとまったくすれ違いなってしまったりして、、
なんでこんな思いして働くの?
とまで思ってしまうことがあったりします、、
いろいろ目標や子供のために働くのに嫌になってしまうことがあります(TT)
がんばらなきゃですよね、、- 4月26日

退会ユーザー
私も同い年で、5月1日から復帰です!仕事できるか不安ですよね~~(;_;)
そんな中、このタイミングで私おたふくになってしまいました😭(笑)子供も移る可能性大です💦復帰間に合わないかもです…あ~あ…(笑)
-
ひよこ
わあ!同い年のかた心強くて嬉しいです😆!
おたふく!!!大変ですね(´・ω・`)今流行ってるんですかね?友達も少し前にやってました😓わたしも、おたふくかかったことないので、子どもがもらってきたらこれからが怖いです(´・ω・`)
ちなみに、わたしは小さい時に、1日中おたふくの友達と一緒にいましたが、なぜかかかりませんでした!お子さんにもうつらないことを祈ってますm(__)m- 4月20日

慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
初めまして!今年27歳になります!
6月9日から仕事復帰です😂6月1日から保育園に預けるんですが慣らし保育とやらがまだ始まってません😨1年も休んでると仕事を以前と変わらず出来るか不安だし、両立も大変になるんだろうなと今からビクビクです😅
-
ひよこ
はじめましてm(__)mわたしは今年26になったので一つ先輩ですね!同じくらいのママさんあまりいないので嬉しいです😆
うちも24日仕事始まりで慣らしが4/3からでした!最初はたくさん泣かれて、別れるのが寂しかったですが、子供は適応能力が早いので10日くらいで笑顔でバイバイしてくれるようになりましたよ!
不安ですよねーー。お気持ちとってもわかります!!- 4月20日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
こちらこそ♡
慣らし保育ってどんな感じなんですか?
子どもは慣れるの早いんですね!
逆に私が慣れるの遅そうです😂w- 4月20日
-
ひよこ
慣らし保育は、はじめは1時間くらいから、保育園に預けて、少しずつ保育園にいる時間をのばしていく感じです!
わたしの保育園は、はじめは1時間、3日くらいたったら、昼ぐらいまで、1週間すぎくらいたったら、離乳食の時間くらいまで、って感じで、徐々にのばしていく感じでした!
4月頭から慣らしはじめて、今週からはじめて夕方まで預けています!
子供によっては、ママからじゃないと離乳食を食べない子もいるらしく、食事の時はママが来て、食べさせてもらったりしてる子もいました!
月齢が上であればあるほど、お母さんがいなくなるのがわかるみたいでよく泣いてました。7ヶ月以降の子供ははじめはみんな泣いてましたね。。。
今週から、結構どこの子供さんも、ママとバイバイする時に泣かなくなって来た印象です!ので、2週間ちょいで子供は慣れる?んですかね?(笑)- 4月20日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
丁寧にありがとうございます☺️
離乳食の時間って言うのは保育園で用意してくれるんですか?
仕事復帰するまでに慣らし保育しときたいんですけど、まだ手紙が来ないしレクリエーションもあるみたいで、その日にちもまど分からないんですよね😭- 4月21日
-
ひよこ
離乳食は保育園で準備してくれます!量も多いし、種類も豊富なので、すっごく楽です!
わたしも直前にならないと予定わかりませんでした( ; ; )不安になりますよねー!- 4月21日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
どこの保育園もそうなんですかね?
来月あたり連絡来るかなと思ってるんですけど何を用意したらいいかも分からないので困りますよね😣- 4月21日
-
ひよこ
もしかしたら保育園によって違うかもしれませんが、、、ちなみにうちは認可です!
とにかく食事用のエプロンと、着替えは多めに用意しておいた方がいいと思います○!- 4月21日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
認可って国?が許可してる保育園ですよね?
- 4月22日
-
ひよこ
そうです!基準を満たしてる保育園です○
- 4月24日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
6月から入る所は認可なので保育園で用意してもらえると朝バタバタしたくて助かりますよね☺️
- 4月25日
-
ひよこ
そうですね!うちは用意してくれるので、いつも助かってます( ´ ▽ ` )ノ
- 4月25日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
私も仕事に復帰したらお弁当なので助かります😌
- 4月25日
-
ひよこ
お弁当作るのが偉すぎますーーー!
わたし産前は自分でお弁当作ってましたが、復職後は完全に時間がなくて作れてません、、、!すごいーー!- 4月25日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
妊娠前も産前もお弁当作ってました😌
前日の夕飯のあまりをいれたりで簡単なお弁当です😅(笑)
彩りとか考えてませーん( ´•д•` )💦- 4月25日
-
ひよこ
それでもすごいですよーー!
マメですね!!羨ましい◎- 4月26日
-
慶義♡涼真mama⌄̈⃝♡
ありがとうございます☺️
めんどくさい時は、おにぎり2個だけ作ったりカップ麺持っていったりしてます😃- 4月27日
ひよこ
こんにちは😃うちも絶賛慣らし中です!最初はギャン泣きで大変でしたが、今日は行く時にお尻向けられちゃいました、、、(笑)慣れた証拠で嬉しいような、寂しいような、、、
わたしも朝バタバタしそうで早起き頑張らねば、、、、という感じです😓