※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

訪問看護師の発言に不安を感じています。担当医との意見が違い、訪問看護師のネガティブな発言が気になる。どちらの意見を参考すべきか迷っています。

訪問看護師の方の発言が気になって仕方ないです。

うちの子は難病で手術を繰り返しています。
手術で治りはしますが、一生付き合っていかなければならない病気です。

訪問看護師の方との付き合いはもうすぐで一年になります。

かかりつけの担当医の先生は「この病気は一生付き合っていかなければならないしすごくゆっくりだろうけど普通の子と同じような生活ができるようになる。長くなるけどいずれ管も外れるだろうから頑張ろうね」と言います。

それに対して訪問看護師の方は「次の手術で次のステップにはいける。けど他の子と同じようにはならないしこの子は他の子ができることを嗜む程度しかできないだろうし管も抜けないだろう」と言います。

先生は手術も担当してくれていますが外来は月1、それに対して訪問看護師は心配だからと週4訪問があります。(契約は週2回)

必然的に先生より訪問看護の方のほうが会う頻度が高いので先生に言われることより訪問看護に言われるほうが正しくてこの子は頑張っても良くならないんじゃないかと不安になります。

主人は今のこの子を見て俺は先生と同じ意見。難病だけどそれを感じさせないくらい元気がある。まだ赤ちゃん。これからいくらでも可能性はある。と言っています。

ですが、訪問看護の方がどんなつもりでネガティブな発言ばかりするのか気になってしまいます。

みなさんならどの意見を参考にしますか。

コメント

クマちゃん

先生の意見を参考にするでいいと思いますよ😊
その看護師の年代がわかりませんが、看護師は医者ではありません。色々な知識や経験でわかることも多いけど、治療の方法や方針を決めるのは医者です。
医者が気付かないことを、訪問回数が多い看護師が気付いたり、普段からよく観察しているからこそわかることも多いですが、在宅で親を不安にする発言をする看護師って時点でちょっと…。発言に悪意はなく、年配とかある程度中堅の看護師なら、私の経験や知識をもとに言ってるのよ!みたいな感じかもしれませんが、在宅、ましてや小児看護って親のメンタルケアも含まれますから、それができているのかちょっと???ですね。
いつもその看護師が来るのですか?もしいつもそんなマイナスなことばかり言ってきて、ママさんが気にしてしまうのなら、管理者に言って、看護師変えてもらってもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とても的確なお話で納得しました。
    いつもその方で、その方が管理者なので変えて欲しいとも言えずにいます…。
    時々他の方と2人で来るときはホッとします。

    • 9月14日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    訪問看護の導入ってケアマネ介してましたっけ?(小児無知ですみません)その方が管理者なら、訪問導入に際して、仲介してくれた人がいるはずなのでその人に言ってみてはどうですか?

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲介してくれたのは病院のケースワーカー?さんでした。
    その方でもいいんですかね?

    • 9月16日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    退院時に調整してくれたんですね!その病院は今も通院で通ってるんですかね?それならひとまずその方でもいいと思いますし、小児だと、ケアマネージャーさんみたいな、色々な訪問全体を仲介してくれるような方はいない…んですかね?
    でもまず紹介してくれた人に連絡とってみましょう!他の連絡先とかがあれば教えてくれるはずです!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今も通っています!
    ケアマネさんとは会ったことないのでいないんですかね⁇

    紹介してくれた方と訪問看護の方結構仲良しっぽいのでそこも気になって…

    • 9月16日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    じゃあ小児だとつかないものなのかもですね💦
    病院のワーカーさんは、在宅系の人とは患者さんの紹介で常に連絡取り合ったりしてると思うので、基本みんな仲良しです!
    紹介してくれた人は話しやすいですか?合う合わないは誰にでもありますし、気軽に相談して大丈夫です😊

    • 9月16日
こっこ

私自身も看護師ですが、医師の意見を常に参考にします。看護師には病気の診断はできません。あくまで医師の診療の補助や患者さんの生活を助けることをするのが看護師であって、経験から来る考えがあったとしてもそれを伝えるのは違うし、そういう言い方するのも違うと思います。
担当看護師を変えてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    先生の意見を参考にして行きたいと思います。
    管理者の方なのでなかなか言えずにいます…

    • 9月14日
ママリ

ネガティブな意見の看護師さん気になりますね💦😭
お医者さんの意見に賛同しますが、看護師さん合わないと思うので担当者変更お願いしますね😭😭
今後もその看護師さんの発言なにかと気になりそうです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    前向きに頑張ろうと思っても他人にネガティブな発言されると自分も引き込まれてしまって🥲

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

訪問看護師してます。同じ看護師として、その訪看のかたの発言はどうかと思います。

看護師は同じかたが来るのでしょうか?契約が週2なのに週4くるのは体調面が不安定だからとかでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    訪問看護の方からのお言葉ありがたいです。
    体調面が不安だからだそうです。今は元気なので週4ですが、少しでも咳とかでると明日も来るね!と毎日きます…

    毎日こなくても具合悪くなれば連絡するのにと思うのですが、しばらく毎日くるから!と言われたら何も言えず。
    一度明日は上の子の予定があると話したら「ママは忙しいよねー大変だよねー」と何度も子供に話しかけてて💦嫌味かな⁇

    その後少し咳し始めたら「あーお出かけ(上の子の送迎)しちゃったからかな」と言われたり…

    他の子もいるので毎日毎日訪問看護に合わせて用事済ませなきゃ行けないし、結構ストレスで…

    • 9月14日
ママリ

看護師変えてもらっては?
そんなこと言う看護師クレーム案件ですよ😅💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    クレーム案件と言われてスカッとしました笑😣

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

医師の意見の方を聞いていけばいいと思います。そもそも看護師には診断はできないし、ベテランになるほど自分のこれまでの経験から決めつけたり語りたがる傾向があります。
実際身体の中まで診てあらゆるデータから判断しているのは医師なので、惑わされなくていいと思います。
NICUや小児科で働いていましたが、子どもたちの持つ力は大人には計り知れないものだなと感じていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    先生の意見を参考にして行きたいと思います。
    NICUなどで働いていらっしゃったのですね。子供の持つ力信じていきたいです。

    • 9月14日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

え、クレーム案件💢‼️
担当帰る必要ありますし、週2契約を週4とか…
え?何様発言からして、常識ない人と思います。

医者の意見重視で大丈夫です🙌
私もこれからの可能性を秘めていると思います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そう言っていただけてスカッとしました😣
    今は週4になりましたが、以前は毎日で💦ストレス半端ないです…

    • 9月14日
はなこ

家は訪看辞めました。管理者の方が変わってやっぱりきつかったので。その方以外はよかったんですけどやっぱりその方も家に来るし無理でした。予定立てるのも大変ですよね。何時て決まってても平気で30分ぐらい遅れて来てたのでもう振り回されるのが嫌で辞めました。主治医は別の病院なので平気でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じ感じですね…

    辞めることも視野に入れてみようかと思います。

    • 9月16日