
千葉市稲毛区在住。来年4月から保育園入園予定。両親の手伝いで働くが、源泉徴収票なし。保育園入園条件は?週3回、9-14時預けたい。
千葉市稲毛区に住んでいます。
下の子が来年の4月から保育園だと2歳児クラスです。
来年の4月から、両親の仕事の手伝い(自営業)をすることになりました。
就労証明書は出せるけど、源泉徴収票は出せないそうです。月に1万円くらいしかお給料出せないそうで。
保育園は、源泉徴収票もないと入れないですかね?💦
週に3回、9時〜14時まで保育園に預けたいのですが…💦
- はじめてのママ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まぁちゃん
保育教諭です。
保育園に源泉徴収出したことないです!
働いている証明があればいいので、就労証明が必要です。
あと、週に3回9時14時なら
幼稚園の未就学児教室とかどうでしょうか?
そのあと3歳から幼稚園に入園…とかお考えではないですか?

まぁちゃん
ちなみに何年の何月生まれですか??
-
はじめてのママ
ありがとうございます🥰
2022年(令和4)の4月産まれです!
私は稲毛区で最近引っ越してきたばかりでバタバタすぎる&土地勘もなくてあまり探せてないだけかもです💦- 9月14日
-
まぁちゃん
そうだったのですね!
稲毛区に限らず、通えるのなら区外でもいいと思いますし
満3歳児クラスも探してみるといいですよ(*^^*)
3歳になった月から年少さん、または満3歳児クラスっていうところも中にはあったりします‼️
幼稚園、認定こども園を探してみるといいですよ😌- 9月14日
-
はじめてのママ
送迎バスあるから区外でも行けますもんね🚌バス乗り遅れた時が悲惨ですが😂
満3歳児クラスって空きがあれば途中からでも入れるんですかね?(説明会がもう終わってるとことかあって…でも実際は4月から入るわけだし間に合うのだろうか?と🤔)
幼稚園、認定こども園探してみます!!!ありがとうございます🙏🥺❤️- 9月15日
-
まぁちゃん
電話で引越してきたばかりで、空きがないか、見学できるか
などと問い合わせみるとよいですよ😌
定員割れも珍しくないので、いっぱいになっていなければ、チャンスはあるかと思います(*^^*)- 9月15日
-
はじめてのママ
承知しました🥹色々教えていただきありがとうございました❤️❤️
- 9月15日
はじめてのママ
コメントありがとうございます🥰
そうなんですね!!12月の年末調整くらいのときに年末調整くださいとか言われるのかなって思っていたのですがいらないのか💡教えてくださりありがとうございます😭
え!幼稚園でも預かりあるんですか!?
今住んでる地域は、幼稚園の未就学児教室は、母子同室ばかりで💦地域によって探せばあるのかしら😳
まぁちゃん
私は若葉区で、保育所から幼稚園に通わせているのですが、源泉徴収は求められたことないです😃
私は市外の幼稚園で働いており、2歳児クラスもあって預かりもバスも乗れます😌
見つかると良いよですが🥲
まぁちゃん
すみません、下に更に質問してしまいました💦