
8ヶ月半の赤ちゃんが風邪っぽい症状が出ています。鼻水が出ているが、食欲や飲みっぷりに変化はない。悪化を防ぐためにできることや病院受診のタイミングについて相談しています。
生後8ヶ月半の子です。
ついに風邪?をひきはじめました💦
熱はありませんがくしゃみした時に鼻水が出てくるようになりました。今まではくしゃみしても鼻水は出なかったので風邪のひき始めかなと思ってます💦
とりあえず鼻水が出たタイミングで拭きつつ吸い取って、お風呂上がりと寝る前も吸い取りましたが、嫌がって暴れたので全部吸い取れたかは分かりません💦
離乳食は元々食べないので食べる量は変わらず、飲みっぷりも変わりません。
これ以上悪化しないように何か出来ることってありますか?
また病院受診するとしたら、今よりも悪化したらでいいですか?それとも少しの鼻水でも受診した方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体調の変化に気をつけてみていったり、無理せず過ごすようにするくらいですかね?免疫が弱っていたら菌ももらいやすいので💦
私は少しの鼻水でしたら様子を見ます。病院で他の病気をもらってくるほうが怖いので、、
他に変化が見られたり辛そうな様子があったら足受診をしますを

🌼
熱がないなら鼻水長引くと中耳炎とかになりかねないので耳鼻科にいきます😇
他に症状増えたら小児科にいきます!
いま、息子も鼻水垂らしてて、寝る前にヴェポラップを胸に塗ってあげました!
あとはこまめに鼻吸うのと、水分補給ですかね🥺💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
鼻水長引くと中耳炎になりやすいっていいますよね😵💫
他に症状ないなら耳鼻科に行くってのは思いつきませんでした!
ヴェポラップ初めて聞いたので調べてみたらこんな薬があるんですね😳
明日病院行くほどじゃなかったらドラスト行って買ってきます🙌
こまめに吸って水分促してみます!- 9月13日
-
🌼
ついでに耳もみてもらえてゴミも取ってもらえるのでオススメです!笑
ヴェポラップ、咳がひどいときとかもよく塗ってます!
良くはならないけどスースーしてて気持ち良いみたいです😇
息子は微熱だったので今日病院いってお薬もらいました!- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
産まれてからまだ耳鼻科行ったことないのでゴミ取ってもらえるのはいいかもしれないです!笑
スースーするだけでもちょっと楽になったりするのがいいのかもしれませんね✨
微熱出ちゃったんですね💦
お大事にしてください😭- 9月14日
-
🌼
ぜひ行ってみてください!ごっそり取れるはずです笑笑
ありがとうございます😭❤️
お互い看病頑張りましょう💫- 9月14日

コマ
鼻水から始まり発熱、咳でRSウイルスに感染していました…
たぶん兄からです😭
身体を抑えながらでも鼻吸ってあげると泣きますがその後は楽そうです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大変でしたね😢
抑えながら難しそうですが色々試行錯誤してみます😭
鼻吸い器今まで使う機会なくて初めて使ったんですけど、2、3回やっても取れなかったら今は取れる位置にないって事ですかね??😵💫- 9月13日

2kids mama
水分をこまめに摂らせて、鼻水がスルスルと出やすいようにするくらいでしょうか🤔
我が家は鼻水だけのときは吸引で対応して、受診は様子見してます。中耳炎っぽかったり、夜中に喉の方に落ちてきて咳き込んでよく眠れないようなときは小児科受診して、去痰薬など出してもらっています!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
鼻水出やすいように水分こまめに摂らせるといいんですね!
よく寝てる時唾液でむせるので鼻水落ちてなのか唾液でなのか判断難しそうですが必要そうだったら受診してみます!- 9月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに病院で余計にもらうのだけは困るのでこのまま様子見て判断してみます!