![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが吐き戻ししていますが、元気そうです。助産師に相談済み。枕に黄色いシミがついています。不安です。
生後3日目です
入院中なのですが、今日ミルクの量が増えて30mlになりました。
ですが13時と16時の授乳時に吐き戻しています。
13時の時は結構多めの吐き戻しで、16時の時に見に行ったらヨーグルト状?の吐き戻しをしていました。
吐き戻ししやすい子かもしれないということで今日は助産師さんにミルクをあげてもらうことになりました。
先ほどナースステーションに窓ガラス越しから赤ちゃんを見に行ったら全然機嫌は悪く無く普通の状態でしたが、真っ黄色のシミが枕についていました。
ネットで調べると不安なことばかり出てきます。
大丈夫でしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの長男が入院中からよく吐き戻ししてましたが、特に異常なく退院しましたよ😌
K2シロップを赤ちゃんに飲ませる指導の時に助産師さんに支えられる中、口からミルク吐くのとお尻からうんちが同時に出てきたのを覚えてます😂
あと赤ちゃんを包むバスタオルもよく汚してましたし、赤ちゃんの入院着もよくミルク吐いて汚してました🥹
うちの2番目と3番目はそこまで吐き戻しなかったので、体質かなと思います😌
黄色っぽいシミもあった気がします😌
退院したら赤ちゃんにスタイをつけてあげたら吐き戻しがあっても服が汚れずにスタイだけ替えたらいいので、着替え頻繁にしなくていいので楽ですよ😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児の頃はミルクの度に吐き戻してました
3ヶ月くらいでだいぶ落ち着いてきたので、吐きやすい子なのかもしれませんね☺️
-
はじめてのママリ🔰
吐き戻し本当に焦りませんか?😭
早く落ち着いてくれるといいんですけど…😭
助産師さんにも吐きやすい子かもと言われました😭- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
吐き戻してを詰まらせるんじゃないかと心配で寝れなくてすごく病みました!笑
鼻から口から吹き出した事もありますが、成長に伴って落ち着くので気に病まずに育児してくださいね🥺
洗濯は大変ですが🤯- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
まだ産まれてすぐで病院で見てくれているにも関わらず不安だらけで家に帰ってやっていけるか本当に不安です😭
病まないように頑張ります🙇- 9月14日
はじめてのママリ🔰
初めての育児で本当に全て不安で、、!
何かあれば助産師さんも教えてくれるだろうなと思いつつ退院できるか心配でした😭
助産師さんも言うように吐き戻ししやすい体質の子がいるんですね🥲
スタイ2枚しか買ってないので買い足そうと思います😢
優しい回答でとても安心しましたありがとうございます😣