※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘、抱っこじゃなきゃ寝ません。最近は朝寝はやめて、お昼ご…

1歳0ヶ月の娘、抱っこじゃなきゃ寝ません。

最近は朝寝はやめて、お昼ご飯後の昼寝1回のみにしていますが、そのときも抱っこ必須で、眠そうにしていてもウッカリ寝てしまうこともないし、自分でごろごろして寝ることも絶対ありません。
抱っこしないと、いつまでも、眠い目をこすりながらおもちゃで遊んでいます。

1度、ほんとに抱っこしなかったらいつか寝るのか?と実験してみましたが、8時間くらい起きてて、なんかこっちが不安になって抱っこしたら数秒で寝た、ということがありました。

これまでも色んなタイミングで、色んな人に相談しましたが、半年になったら寝るようになるよ、もっと動くようになったら寝るようになるよ、とその都度言われてきましたが、まったくそんなことはありませんでした。笑

これまでわたしたちが、抱っこしすぎたのかなぁ、と落ち込む(?)こともありますが、

1歳過ぎてから抱っこなしで寝れるようになったことがある方など、いらっしゃったらお話聞きたいです。

コメント