![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自然周期の移植ならあるあるかな?てきがします
クリニックによるかもですが、保険適用でした移植周期は採血しませんでした
ホルモン補充は自費しかしたことないのでわからないですが🙇🙇
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ホルモン補充も自然周期もどちらもしましたが、卵胞がある程度育つまでは採血はなかったと思います!
移植を決定する時の受診で採血してLHサージとかE2の値確認してました!
内診だけで移植決定はないと思うので次あたり採血くるんじゃないでしょうか✨
-
るんるん
コメントありがとうございます。それが採血なしで決定したんです😭
先生に聞いたら保険診療なのでと言われました。看護師さんにも詳しく教えてほしいと聞いたんですが、、、前回もしてないよといわれました。私の記憶では前回したはずなんだけどなと思いつつ不安になってきました- 9月13日
-
るんるん
保険は回数制限があるからとも言われました。- 9月13日
-
ままり
え😱そういう意味だったんですね💦勘違いしてました、すみません💦
それは心配ですねぇ。。
聞いてるんだから分かるように説明してくれないと困りますね…
私も医療従事者ですが、患者さんが分かるように納得できるような説明をする義務があると思います😢
保険の回数制限は、移植できる回数のことじゃないんですかね?😳採血の回数制限なんか聞いたことありません💦
なんなら私は卵胞の育ちが悪くて3回採血💉した事あるくらいです💦(その時は移植中止になりました)
長くなりましたが、、保険とはいえ高い金額を払うしメンタルも消耗するので納得できる説明を求めてもいいと私は思います🥺- 9月13日
るんるん
コメントありがとうございます。
保険適用でのホルモン補充移植です。 ネットでも採血した人ばかりだし、私も前回移植したきがするのですが、、その時は採血した気がします。
保険は回数制限あるからねーと言われて意味がわかりませんでした。
採血の時に沢山通ったから移植の時は採血がなかったのかなとも考えてみたり😭